春から幼児教室に通い始めた息子ですが、相変わらずのやんちゃぶり!!テレビを見る時はあんなに集中して見られるのに、どうしてお教室の先生のお話をきちんとお行儀良く聞くことが出来ないのでしょう?

 9月から、朝登園前に息子に小学校受験用の問題集をやらせ始めたのですが、「難しいのはイヤだよ。簡単なのを2枚だけ。」というような状態で、全然進みません(涙)。早くも、「ペーパーの学校はムリかも…運動重視の学校だけに絞ろうかしら?」と私の気持ちが挫折しそうです。

 思えば娘はエラかった!!私にガンガン怒られて泣きながらも、毎日1時間は勉強してから保育園に行っていました。 息子は30分も頑張れないのに・・・(涙)娘の年中時代と今の息子を比べると、圧倒的に娘の方がペーパーは出来ましたね。ただ、娘は運動がとっても苦手でしたので、運動は明らかに息子の方が出来ます。

 小学校受験を経験されていない方は、「幼児にペーパーテストっていったい何をさせるの?」と思うかもしれませんが、これがまた非常に難しいのですよ。数量はおおむね小学校2年生レベル(足し算引き算はもちろんのこと割り算の概念までは必要です)、図形にいたっては回転図形や鏡図形などもわからなければなりませんし、何より難しいのは常識問題です。

 四季折々の草花や行事のこと、虫や魚や動物の種類をたくさん覚えたり、水に浮くもの沈むものの判別など、大人がやっても絶対に満点が取れない問題ばかり!!私も娘に教えながら、自分のためにもとっても勉強になりました。

 お受験をする家庭は、日本の伝統行事を大切にしますが、それもこれも全て受験のために必要な知識を体で覚えさせるためです。お正月のおせち・初詣・羽つき・凧揚げに始まり、七草がゆも作りましたし(七草も覚えなくてはなりません)、2月は節分、3月はお雛祭り、4月は・・・という具合に、全ての行事をきっちりやらなければなりません。

 息子の受験まであと1年ちょっと・・・またあの生活をするのかと思うと私の方が参ってしまいそう(涙)。「男の子だし公立でもいいや!!」という気になってしまいます。取り敢えず明日は某小学校の説明会なので、お受験スーツに身を包んで行ってきます(暑くなりませんように)。

当院ホームページはhttp://www.akiko-clinic.com です。

ランキングに参加していますので
こちらをクリックして下さい★
    ↓↓↓↓↓↓
http://beauty.blogmura.com/