We are making a string telephone today. 

わーい聞こえた〜!!

今日は糸電話!!



ラブレターそちらでは

何年保育で通わせる家庭が多いのですか?こちらでは“なるべくはやく”という傾向があるように感じます。



はい。ニューヨークは核家族でワーキングママがほとんどで、たとえ働いていなくても子どもを小さいころから保育園やベビーシッターを雇うのがほとんどです。選ばななければ保育園や子どもを見てくれるとこに入れるのは(日本みたいに)そんなに大変じゃない印象(あくまでもニューヨーク州)なのでなおさらだと思います。


アメリカの幼稚園は1年間(義務教育)なので、その前に幼稚園準備ための学校(プリケー)に2年行かせる日本でいう3年保育が主流です。


うちのように、プリケーを一年だけにする家庭はすごく少ないですがいます。プリケーには行かないで幼稚園から行かせる家庭もまれにいます。


ニューヨークの場合は、選ばなければ公立のプリケーなど学費のかからない学校はたくさんあるので、理由は子どもとの時間を大切にしているというのが多いと思います。


わたしの周りにもいろんな事言う人がいますが、私は単純に、昔も今も子どもは母親のそばにいるのが一番という考えなので家で見ています^ ^ 自分も2年保育だったので。去年、市の方からわざわざ丁寧に空席のある公立のプリケー入学の連絡をもらったのですが断りました。なので…そうですね、ニューヨーク全体の傾向としては、“なるべくはやく”といった傾向は日本よりあるかもしれないです^ ^ 





ニューヨークでの暮らしは、お互いの両親や預ける人がいなく旦那さんが休みがない時期はワンオペ育児がずっと続くこともあり、 下の子を妊娠中と出産直後に(娘を学校に行かせない選択)は大丈夫かな?と思った瞬間がありましたが (あ 病気の義母がうちで療養していたこともあり手2本じゃ足りなかった) でも本当に一瞬でした(笑)   最初からダメだったらその時考えようと思っていたので。でもやっぱり大丈夫でした。キャパも広がりました(笑) もし同じ考えのお母さんいたら ファイト!と思って呟きましたウインク