今朝、昨日のニュースの詳細を放送しています。


うつ病は、「よくなってきているように見えた」ときが、危険です。


私の母もそうでした。


そして、フジテレビのアナウンサーがおっしゃっていたように、


「うつになる可能性があるかも、ないかも、という表現でいうと、

彼女は全くそういった可能性があるタイプには思えなかった」


という人こそ、まさに偏見になってしまいます。


私も、克服してから恩師に言われたことがありました。


キャリア志向が、とても「見える」女性ではないでしょうか。


そういった女性が、「海外に夫が赴任」し、未来が見えない、という表現をする。

調子がいいときは、未来の心配という発想はでてこない(私の場合)。


妊娠・出産のときとは違うテンションになって、


自分って無能なんじゃないかと錯覚してしまう。


「こうならなきゃならない」って思う・ありたい人ほど、なってしまう、悪化してしまう。


私も、過去に「何でもできた自分」がいたから、自分が無能で、生きている価値がないと思った日々。


私個人としては、26歳で発病、もう色んな過程を経て、「うつ慣れ」してしまったけど、


助けられて生かされてきた。


お兄さんのインタビューが物語っている。


理解してほしい。

だけど、知っている。

ならなきゃ、理解できない。

家族に患者がいても、その「家族」を理解してあげられない。


あんなに苦しいことを、残念だけど理解できない。


改めて、できることはなんだろう・・・理解して、保護して・・・あげることだと思う。


あ・と・で

あせらない・(自分だけが)特別だと思わない・できることから。


これは慢性化したり、長年患っている人に優しいヒントだと思った。


彼女は、発病してからたった数ヶ月。

どれほどの絶望に襲われたんだろう。


私の母も、私や、弟や、今年1月に逝ってしまった障害者の兄さえも残して逝った。


うつとは、そういう病気だ。