本日はお休み、ダンナも4日間の出張に出かけまして、なんといっても

「給料日ベルなので、お買い物ワンピースと、足ツボマッサージラブラブにいつもより長めに施術に行ってきました。


おなじみ、私がいつもお願いしてる「ゴッドハンドさん」Mさんも、こないだあるライブ音譜に行ってきたそうです。ポルノと同じ日あたりに、横浜で開催してたのってどなたなんですか?

(きけばいいのに。←わたし。)

前の方の席で、本当に感激してとてもいい気分なのだとか。


音譜癒す仕事の人も、同じですよねぇ。ちなみに、前日に肩をしっかりと伸ばして、ライブに参加したそうですが、そうするとやっぱり、あとの肩の疲れ&張りかたが違うんですって!

うーん、やっぱりねぇ。


で、めいっぱいだった週末、土曜日、23日のお話。


仕事を終わり、閉店後に店長&後輩ちゃんと埼京線電車に乗ったら、「おー、いつもより早く閉めれた」と気付きました。


そしたら、メールラブレターにアメンバーさまの「アーセナル」さんのニコニコ奥さまから、お酒酒場にお誘いのメッセージが。

酒盛りビールをして、あとはネットカフェでご就寝だったのですね・・・。

ふたりとも、体ダイジョウブですか~!

ちなみに、翌日の日中には、私の職場にも来ていただいたとのこと。

ヽ(;´ω`)ノ日月が休みなんですよ~、ゴメンナサイ。&ありがとうございます。懲りずにまた

いらしてくださいね!



で、家に帰りましたら。

山崎製パンという会社に4年間勤務しておりました、私。


もと上司で、毎年、年賀状を交換させていただいているK係長(もう、係長じゃないのですが)から、おハガキ手紙が届いてました。


内容・・・55歳になり、役職定年で、本社の建物の中に入っている、「サンデリカ」というヤマザキの子会社のほうに移動になったとのこと。


サンデリカとは、Yショップに行ったことのあるかたなら見たことあるかもしれませんが、おにぎりおにぎりとかサンドイッチ、お惣菜系パン食パンの会社で、ヤマザキが100%出資してる会社。ちなみに私が勤務してたのは「工務課」なので、K係長は、機械や設備関係の仕事です。


私が在職してたときも、係長の役職のかたが一人同じように移動してました。

55歳で役職定年になるので、その人によりますが、だいたい、勤務した地元に家家を構えてそのままご家族とその土地に定住するのが、けっこう定番なんです。


このK係長は、もともと東京出身なのですが、5年くらい前に和光市に家を建てて、とりあえず、毎週末に帰宅する、半分単身赴任をされてました。

それまでは、いわゆる社宅。


で、今回、本社&今度の赴任先のある岩本町(秋葉原のあたりと考えてください)に

勤務、と。


そっかー、長い工場勤務、そしてやっと、ご家族と毎日一緒に住まわれるわけか~。


毎年、3人のお子さん(大学生筆頭に、女・女・男)の写真入り年賀状をいただいてます。


で、今年は大学生になった長女さんが、新宿の京王で「ラスク」販売のバイトをしてる、と

書いてましたっけ。

あー、あのラスクかな、多分。(解りますよね)


で、私も「訪ねてってみようかしら」くらいに思ってましたら、このおハガキが。


手紙を書こうと思いましたが、私って


・手紙が長いんです。昔から。


で、入力したほうが速いし、PCでがーっと入力して、印刷して、書いてあったご自宅のFAXに送っちゃったドキドキてへ。


実は、上京した4年前、本当に偶然に、上野の美術館で、夫婦どうしでばったりと出くわしたことがあったのです!!本当に偶然に、私の好きな「●●寺展」みたいなのをダンナと観に行ったら、どう見てもそのK係長にしか見えない男性が・・・。

勿論声をかけて、話しましたが。

上京してまだ間もない頃のおハナシです。


日曜日は、食料買出しに行ったとき、パン売り場でヤマザキのパン食パンを見つけ、


YK」も印字を見つけて、  ←「Y」はヤマザキのY、KやMKなど、Y以外のアルファベットは、作った工場の印というか、場所がわかる記号なんです。

「おー、私のかつての勤務地からきたこのパン。買おっと」


と、いつものように購入。


退社して10年。あっという間ですなぁ。