このところ
冷え込みが緩んできたので
ジョギングに行きやすくなってきました(^.^)

もうちょっと走る機会を増やしたいな、と思いつつ
なかなかサボりたい衝動、との
せめぎ合いの日々、ですσ(^_^;)



きょうは
走るときのちょっとしたアイデアを
紹介します。

走ってるときって
ついつい早く前に行きたくって
顔や顎が胴体より前に行ってしまいがちになります。
しばらく走って疲れてきたりしたときにも
そうなりがちです。

そうした走り方になってくると
ますます身体が重くなって走りにくくなります。

たぶん膝とかにも負荷がかかって痛くなりやすいと思います。

そこで
なんかしんどいなあ、とかいう時には

胴体の上に頭を置いておく、と思ってみる。

これだけで
けっこう頭のバランスがとれて
軽快度が増します(^_^)v


このとき
胴体のことをイメージするとき
前の厚みと後ろの厚みがあるなあ、と
立体感持たせてみて
その厚みの真ん中に頭を載せておくように思ってみると
さらに(°∀°)b


もしかしたら
前かがみから直立したくらいの印象に変わるかもしれません。



でもその頭のバランスが取れたとこからだと
加速が楽にスムーズにできますよひらめき電球


ホントにニコニコ

よかったら
おためしあれ(・∀・)