もう3月ですね・・・
…時の経つのは早いなあ、と
思うことの多い今日この頃・・・
最近、美容上の悩みで
フェイスラインが
たるんできてる、のを
なんか改善できるいい方法はないものか・・
と思っているのですが(~_~)
今日テレビで
リフトアップの方法を教えてくれてました(°∀°)b
世界一受けたい~・・・ってやつです(^.^)
そのときに
言ってたのが
フェイスラインが下がる仕組み(~_~)
番組中では
猫背になると
頭が体より前に来て
頭の重みをうまく支えられなくなるので
顔の皮膚も下がってくる、というようなことを
言われてました。
猫背、と言ってましたが
背筋が曲がってる、というよりは
頭が軸のバランスからはずれてる、と
言った方が適切なように思います。
・・・ということで
まわりまわって(^.^)
頭を軸でバランスさせるアレクサンダーテクニークの
からだの使い方が
顔の皮膚の垂れ下がり防止にも
有効、ということですね(°∀°)b
・・(#⌒∇⌒#)ゞ
その見解も
アレクサンダーワークの
有効性の間接的証明?、ということで(*^_^*)
興味深かったんですが
もっと興味深かったのは
表情筋は口周辺に四方に広がっているので(…って言ってたっけ?)
上にある筋肉だけをストレッチしたら下の筋肉に引っ張られて
余計に皮膚が下がってしまう。
なので必要なのは
下の表情筋をストレッチすること、
というところ。
なるほど、なるほど
からだの使い方、動きを見ていくときも
そのような見方をわりとよく使います。
ある関節を曲げる筋肉、伸ばす筋肉、
その拮抗する働きをする筋肉のバランスをとる(ハリを整える)と
動きがスムーズになるのです。
それを
表情筋にも応用する、ということですね( ̄▽+ ̄*)
上の筋肉と下の筋肉のハリのバランスをとるのですね(^v^)
番組中に紹介してくれたアイデアもよかったけど
自分なりにも
なんか考えてみよう~
…時の経つのは早いなあ、と
思うことの多い今日この頃・・・
最近、美容上の悩みで
フェイスラインが
たるんできてる、のを
なんか改善できるいい方法はないものか・・
と思っているのですが(~_~)
今日テレビで
リフトアップの方法を教えてくれてました(°∀°)b
世界一受けたい~・・・ってやつです(^.^)
そのときに
言ってたのが
フェイスラインが下がる仕組み(~_~)
番組中では
猫背になると
頭が体より前に来て
頭の重みをうまく支えられなくなるので
顔の皮膚も下がってくる、というようなことを
言われてました。
猫背、と言ってましたが
背筋が曲がってる、というよりは
頭が軸のバランスからはずれてる、と
言った方が適切なように思います。
・・・ということで
まわりまわって(^.^)
頭を軸でバランスさせるアレクサンダーテクニークの
からだの使い方が
顔の皮膚の垂れ下がり防止にも
有効、ということですね(°∀°)b
・・(#⌒∇⌒#)ゞ
その見解も
アレクサンダーワークの
有効性の間接的証明?、ということで(*^_^*)
興味深かったんですが
もっと興味深かったのは
表情筋は口周辺に四方に広がっているので(…って言ってたっけ?)
上にある筋肉だけをストレッチしたら下の筋肉に引っ張られて
余計に皮膚が下がってしまう。
なので必要なのは
下の表情筋をストレッチすること、
というところ。
なるほど、なるほど

からだの使い方、動きを見ていくときも
そのような見方をわりとよく使います。
ある関節を曲げる筋肉、伸ばす筋肉、
その拮抗する働きをする筋肉のバランスをとる(ハリを整える)と
動きがスムーズになるのです。
それを
表情筋にも応用する、ということですね( ̄▽+ ̄*)
上の筋肉と下の筋肉のハリのバランスをとるのですね(^v^)
番組中に紹介してくれたアイデアもよかったけど
自分なりにも
なんか考えてみよう~
