ブログタイトルを変えてみました(・∀・)


わたしが

何ができる人なのかが

伝わりやすくなればいいなあ、と思って(・∀・)



伝えたい情報は

届くように伝えないと・・・、と

思ったりしまして・・・




ずばり、

“からだの使い方”

をレッスンしております。



原理は

アレクサンダーテクニークを使って

頭をバランスさせることで中心軸を整える、ということ。


そしてより身体のつくりに沿った動きに導くことで

プレッシャーやブレーキを減らし、

結果、より楽で痛みの少ない動きに導きます。





“からだの使い方”


仕事や家事である態勢でしばらくいると

肩がこってくる、腰が痛くなる、

なんてこと、

わりと日常でよく起こりますよね。


そこで痛みをおして無理して頑張っていると

そのうちに身体を痛めることになってしまいます。

身体の回復力より

係る負荷の方が多いからです。


動きの際にかかる負荷が

身体の回復力より減らすことができれば

身体は回復方向に向かいます。


より負荷の少ない

らくなからだの使い方のコツをしることで

身体が自分でよくなっていくことを

お手伝いできます。



このブログでは

そんなコツの一端を

お伝えできればと

思いますチューリップ黄