わたし、アレクサンダーテクニークを教えているんです。


だと

どうも伝わりづらい?(~_~)



アレクサンダーテクニークがあまり有名でないから。

(まあ、まだまだマイナーですよね・・(´_`。))


アレクサンダー?

アレクサンダー大王か?

なんか難しげ?

みたいな感じ?

(想像)(*^_^*)


もっとかんたんにわかりやすく

お伝えしたいな、と


だって、

ちょっとした身体の使い方のコツ、

知ってるのと知らないのは大違い。

整形外科に通ってる方とか

アレクサンダーテクニーク知ってたら

ずいぶん楽になるのに・・・

と思うことしきり(*^_^*)


そう、知らないと損っ!


アレクサンダーテクニークを使った

身体の使い方をすることで

恩恵を受けられることは

いっぱいあります('-^*)/

ほんと♪


で、

もっとわかりやすい宣伝にチャレンジっ!(*^_^*)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



楽な体の使い方をレッスンしています。

首こり、肩こり、四十肩、腰痛など

気持ちよく動くことで

減らすことができるんです。


知らないと損します(・ω・)/



たとえば・・・

首こりにお悩みの方、


首が楽に動けるコツをお伝えしますチューリップ黄


すごくかんたんな体操をやる気分で実践していただけますよ(^_^)v


このコツを知ることで

もっと首が回って広く見渡せるようになったり

コリが減ってすっきりしたりします。


いいでしょ?



“ぷちっと首体操”

(と名前を付けてみた(*^_^*)本当は背骨体操、と呼びたい)

体操として毎日の習慣、にするのに

とってもおススメ!


気持ちいいですよチューリップピンク


そして

さらに・・・

実はこの“ぷちっと首体操”の動きは

日常のいろんな動きにも

応用できます。


たとえば

事務仕事などうつむく仕事も

もっとらくにすることができます(*゜▽゜ノノ゛☆


ってことは・・・

勉強、とか

パソコン、とか

応用範囲は

すごく広いのです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ