このあいだ
デパ地下で買った
コーヒー味の葛ゼリーが
おいしかった~
もちもち
ぷりぷり
自分でも
作れるかも?
と思って
ためしに
買ってみました。
吉野葛
葛を水で溶かして
砂糖を混ぜ
火にかけて
ひたすら練る、
そして
ちょっと冷ます。
やってみると
準備も簡単
手順も簡単
今回は
きなこがけで
シンプルに。
かなり
イケる~о(ж>▽<)y ☆
ふわふわな
口当たりで
いい~≧(´▽`)≦
自分で作って
かなりイケる、と思えたのって
めずらしくって
うれしい~( ´艸`)
つくりたての
いいタイミングで
食べたから、かな。
うまさは
鮮度・・
ビールのCM、
みたいですね( ´艸`)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
たっぷり1人分
ぼちぼち2人分
吉野葛 30g弱
水 300ccほど
さとう 大さじ2半
きなこ 10g
さとう その半量弱
しお 少々
葛に水を入れふやかす。
溶けだしたかきまぜて十分溶かす。
さとうも混ぜる。
強火にかける。
くるくるヘラでかき混ぜ続ける。
もっちり弾性が出てきたら
ちょっと火から降ろしたりしながら
もうしばらく練り続ける。
(口当たり良くするコツはよく練る、だそうです)
バットにあけて冷ます。
氷とかで急激には冷やさない。
急激に冷やしすぎると固くなるそうです。
たぶん
葛と水の量の調節で
固さは調整きくのかな?
これはかなりやわらかめの
ほわ、とろ、でした
思い立ったら
すぐできるのが
すてき、です≧(´▽`)≦