先日
ほんまでっかTVのスペシャルで
澤口先生が
(いつもどんな情報を聞かせてくれるんだろうとたのしみにしています(*^_^*))
表情筋が固いと
首の後ろの筋肉も固くなっていて
それは脳や顔にいく血流にも影響する。
というところから
脳が筋肉活動を制御している
というお話をされてました。
そうなんですよね。
あたりまえっていえばあたりまえ。
でもふだんは意外とこのことを
忘れてませんか?
だから動きを変えたい時、
その動きを変えたい部位を
直接的になんとかしようとする。
でも脳が筋肉活動を制御している、なら
脳をどのように使うか?
何を
どのようにイメージし
どんな質で考えるか?
そのことにこそ
もっと注意を払うのが
動きを変える得策
ですよね(°∀°)b