このごろ
ダイエット目的ではじめた
ジョギングと水泳が
わたしとしてはめずらしく
1か月くらいつづいてます(^v^)
毎日、ではなく
1週間に2回ずつくらいのペース、
なんですけどね(~_~)
それにしても
われながら
おもしろいなあ~と
感じています。
と、いうのも
もともと
小学生の低学年くらいから
(その時は体育の成績は良かったのですが(*^_^*))
長距離走はとても苦手で
マラソンの季節になると
いつも最後尾の集団で走ってる感じで(*^_^*)
通信簿の成績が落ちる、
という根っからの
持久力のなさを誇ってたのですが(*^_^*)
そんな
ジョギングの素質が
まるでないようなのが
今になって
ジョギングを
はじめてる、っていうのが
おもしろいなあ~、と
でも
このごろとてもよく思ってることなんですが
苦手なことをするのって
基本あまり気が進まなかったりするのですが
苦手な動きがもしできるようになると
それって
得意なことにますます磨きがかかる以上に
能力を底上げしてくれるんではないかな・・と
思ってるんです(°∀°)b
・・・じりじり
底上げしてますp(^-^)q
京都でアレクサンダーテクニークのレッスンをしています。
中心軸を意識することで、よりバランスの取れた身体の使い方が
できるように、レッスンします。
肩こり・腰痛などでお悩みの方もぜひどうぞ
(腰痛に対するアレクサンダーテクニークの有効性は医学的に認められています)
くわしくは こちら