先日のためしてがってんで

(ためしてがってんのファンです(*^_^*)毎週欠かさず見ています)


オリンピック選手たちの強さの秘密にせまるっ!回で

ウェイトリフティングの持ち上げるパワーの源は?・・・とか

サッカーの持久力はどうやって作るのか?・・・とか

いろいろおもしろかったのですが


なかでも

水泳の速さの秘密は?・・・に関する内容が

とても興味深かったですひらめき電球




一般の水泳歴がまずまずのひとと

オリンピック選手で

けのび、をくらべてたのですが

一般人は5m、選手はなんと16m!!

手も足も動かさずほとんど姿勢のあり方だけで

3倍以上の差!!


この秘密が

おへそ引っ込める体操、なんだそうですひらめき電球



おへそ引っ込める体操で

腰痛やひざ痛の軽減にもつながるそうです(^^)v


解説では

腹横筋が鍛えられて

天然のコルセットの役割を果たすから、ということでした。


コツは

おへそをひっこめる時に

呼吸は続ける、というところにありそうだ、と思いました(-_☆)


おへそを引っ込めて呼吸をしてると

おのずと胸郭の下部後面に息が入るようになります合格


水泳選手ってきれいな胸郭してますよね(^^)v

あれはおへそ引っ込め体操の効果も大きいのかな?





にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ



京都でアレクサンダーテクニークのレッスンをしています。

中心軸を意識することで、よりバランスの取れた楽な身体の使い方が

できるように、レッスンします。

さまざまな動きをよりなめらかで協調した動きにガイドします。

腰痛などでお悩みの方もぜひどうぞひまわり

(アレクサンダーテクニークが腰痛に優位に効果があることは医学的に認められています)

いちばん身近な自然である自分の体に優しく・・・クローバー

くわしくは こちら コスモス


http://www.akiko-atstudio.jp/