徒然モノクロームは
今お気に入りのアニメ“つり球”の
OP曲で
ノリノリのリズムが
映像とよくマッチして
お気に入りでした(^v^)
歌詞も
登場人物の名前を仕込んだり
いろいろアニメの物語とリンクさせたりしてて
なかなかおもしろいなあ、と思ってました。
歌詞中に
“モノクロームに映り過ごした昨日の未来は・・”
っていうのがあるんですが
ふしぎでとってもすてきだなあと思ってました。
しかしなんでこんな明るいテイストで
モノクロームなんだろう?とは
なんとなく思ってたのでした・・・
で、あとでこのバンドのメンバーの1人が
亡くなっていて・・・というのを知って・・・
それを聞いてあらためて歌詞を見てみると
そのことを乗り越えて・・というか
そのこととありながら
前に向かってる・・ような・・
ことばが全然足りんくてすみません・・・・
・・・今までただたのしいな
と聞いてたのと違って
たのしいこととかなしいことと
両面が同時に感じられて
いきなりあつみが増して聞こえてきて
ますます好きになりました
“モノクロームに映り過ごした昨日の未来は・・”
にますますじーんとする・・
それをノリノリな曲調にのせてるのが
また、ニクイな・・
でも、歌詞ははじめから
そのように歌っていて
でもバンドの出来事を聞くまでは
そのことを聞いていながら
聞いてなかったんですね・・・
盲点、ですね・・・
平板に見るのも
立体に感じるのも
盲点によるのかも
しれませんね・・・
映像もこの曲の多層構造?
を表してるような感じですね(^_^)v
歌詞は こちら
フジファブリック、
これしか知らないので
ほかのも聞いてみようと
思ってます!(^^)!

今お気に入りのアニメ“つり球”の
OP曲で
ノリノリのリズムが
映像とよくマッチして
お気に入りでした(^v^)
歌詞も
登場人物の名前を仕込んだり
いろいろアニメの物語とリンクさせたりしてて
なかなかおもしろいなあ、と思ってました。
歌詞中に
“モノクロームに映り過ごした昨日の未来は・・”
っていうのがあるんですが
ふしぎでとってもすてきだなあと思ってました。
しかしなんでこんな明るいテイストで
モノクロームなんだろう?とは
なんとなく思ってたのでした・・・
で、あとでこのバンドのメンバーの1人が
亡くなっていて・・・というのを知って・・・
それを聞いてあらためて歌詞を見てみると
そのことを乗り越えて・・というか
そのこととありながら
前に向かってる・・ような・・
ことばが全然足りんくてすみません・・・・
・・・今までただたのしいな
と聞いてたのと違って
たのしいこととかなしいことと
両面が同時に感じられて
いきなりあつみが増して聞こえてきて
ますます好きになりました
“モノクロームに映り過ごした昨日の未来は・・”
にますますじーんとする・・
それをノリノリな曲調にのせてるのが
また、ニクイな・・
でも、歌詞ははじめから
そのように歌っていて
でもバンドの出来事を聞くまでは
そのことを聞いていながら
聞いてなかったんですね・・・
盲点、ですね・・・
平板に見るのも
立体に感じるのも
盲点によるのかも
しれませんね・・・
映像もこの曲の多層構造?
を表してるような感じですね(^_^)v
歌詞は こちら

フジファブリック、
これしか知らないので
ほかのも聞いてみようと
思ってます!(^^)!
