自宅からレッスンルームに通う道の途中に

鳥羽浄水場があります。(鳥羽水環境保全センター)


一般公開の最中らしく

駐車場入り口のところで

どんどん車が吸い込まれていきます。


なんかお花が咲いてるのかな・・?


今日はレッスンの合間の時間がけっこうあったので

気になっていたそちらに

出かけてきました。



駐車場に入ると

かなりな数の車と

京都バスが何台か・・・?


自転車を置いて

歩いて奥の方に向かおうとすると

“バスにお乗りください”とスタッフの方・・

かなりな数の誘導のスタッフさんが

いらっしゃいます。



ここからまたバスに乗るの?

・・・と不思議に思っていると


浄水場ってすごい広い敷地ですね~


バスで敷地内の道を走って

奥の藤の棚の手前に到着。


来る途中にも対向車のバスも通るし

・・・なんかすごいことなってるな~



バスを降りたところで

案内チラシとうちわを頂いて・・



・・・・・藤の棚、

あんなにゴージャスなのは

はじめてみました~キラキラ


てか、藤の満開って

時期が短くって

殆どお目にかかったことなかったのに

いっきに

すんごいどっさり

堪能できましたカラフルなお花♪




カラダに優しいアレクサンダーテクニークのすすめ

下にシバザクラのじゅうたんもあって一段とはなやか~flower1



カラダに優しいアレクサンダーテクニークのすすめ

藤の香りを初めて知りました。これだけ咲き誇ってるとすっごく花の香りが立ち込めてましたbubble*

滝のようですキラキラ ゴージャスきらきら!!です

藤回廊が500m近くあるそうです。



カラダに優しいアレクサンダーテクニークのすすめ

豊かに花が付いてますカラフルなお花♪


カラダに優しいアレクサンダーテクニークのすすめ

いい感じで日差しが入ります。


カラダに優しいアレクサンダーテクニークのすすめ


はなやかに軽やかにオーバー気味で撮ってみました♪



これら

数年前購入の

普通のコンパクトカメラで

撮ってみました。

・・・こうやってよい被写体があると

一眼レフでも

撮ってみたいなあ~



それにしても・・・

たまたまいってみたら

大収穫~

行って良かった~bubble*



・・・ちなみに

多分一般公開は

4月30日までと

なってたような・・・にひひ


また来年もお楽しみに~(^.^)/~~~