家からレッスンルームまでは
お天気のいい日は
自転車で通っています。
片道30分
レッスンルームにつく直前あたりで
後輪から“シュ~~~ッ”という勢いのいい音が・・・
みごとなパンク、でした(^_^;)
帰り道・・・
一応乗ってみましたが
よれるし、ガッタンゴットンするし
やっぱり乗るのは無理・・・
この近くに自転車屋さんは知らないし
修理・回収とかで料金があれこれ発生するのもかなわんし・・・
自転車をついて歩いて帰るか・・・?
自転車で30分の距離、
歩いて1時間でなんか帰れんよな・・・
・・・まあ、そう決めたからには
しょうがないから歩こうか・・
と歩き出しました。
自転車押しながら1時間も歩いたことないので
どうかな・・・と思ってましたが
なんと1時間10分ほどで
さくさく特に疲れることなく
スムースに帰ることができました(°∀°)b
これ、以前のわたしだったら
なんでこんなとこでパンクしてんねん!!
と、まずはキレて・・・(*^_^*)
自転車で30分かかるのに
自転車押してたらどんだけ時間かかるかわからんやんっ!
もう!いやや!
とまたキレて・・・(*^_^*)
・・・そういえばパンクしそうな予感はあったのに・・・
そもそも自転車買い換えてたらよかった・・・
とか考え始めて
またチクショ―!・・・と思い・・・(*^_^*)
あるくのしんどい、いやや、と思い・・(*^_^*)
どっと疲れて家路につく・・・というパターンやったと思います(;^ω^A
でも
今回は
そのちょっと前に
わざわざ自分でしんどいことを作り出さんでもええよな・・・
という学習をしたとこだったので(*^_^*)
以前のわたしから比べたら
格段に落ち着いた対応、となりました。
それどころか
このごろあまり散歩に出かけておらず
運動不足が気になっていたので
(自転車こぎとはまた違う運動ですよね)
ちょうどいい運動になったなあ~
とまで思えたし
思ってたより早く家に着けたのもうれしかったし
ぼちぼちいい経験した、とまで
思えてるのが
ちょっと自分でもびっくりです(^∇^)
ちょっと大人になってきました(*^_^*)
わざわざ自分でしんどさを増幅させなかったら
アクシデントもけっこうたのし
京都竹田駅すぐのところで
アレクサンダーテクニークのレッスンルームをひらいています。
体験レッスン受け付けています
レッスンルームのスケジュールやワークショップの情報など
くわしくはこちらをご覧くださいませ