昨日のアレクサンダーテクニーク講座のあと
参加者の方たちと
お食事会に行って
出てきたネタなど・・・

地震から後
UFOの出現が増えてるらしいって
ほんまかなあ?

ただ、たんに
その真偽のほどと
頻繁に現れてるものなら
一度拝んでみたいなあ、
というところから出た質問だったんですが

UFOに乗ってる人は
いいひとなんで
大丈夫です。
共生のこころがないと
UFOを開発できるところまで
文明が進化出来たりしないので
大丈夫です。

へ~、なるほどな~(・∀・)

なんか
こういうやりとりって
コミュニケーションの
おもしろさやなあ、
と思うニコニコ

ある思惑があって
発した発言と
その受け手が
そのひとの反応の仕方で質問者の考えを受け手の中に新たに生みだして
そこから出た答えは
質問者が考えてたことの外側の話で・・・
みたいな・・(*^_^*)

でもちょっと考えてみると
こういうたぐいのことは
ほとんどすべてのコミュニケーションで
起こっているのかも・・

つい先日、NHKで
いろいろな感覚の錯覚を起させる仕掛けを
紹介してまして
(見た?目)

プレーンクッキー(メタクッキーと呼んでました^^)を食べるのですが
視覚情報とにおいでチョコクッキーの
感覚を与えると
味覚もチョコクッキーになる、っていう・・・!!
味覚は相当視覚においに影響を受けるようです。すご~い!!

またおなじ円筒を触れているのに
視覚でマトリューシュカの情報がくると
マトリューシュカのカーブの触覚情報がやってくる
らしいです・・・!!

感覚って容易に錯覚を起こせちゃうんですね~叫び

感覚ってたしかなもののような気がしてるけど
錯覚してることって多いかも・・・

アレクサンダーテクニークをしてると
そのことをある程度理解してるつもりでしたが
思ってた以上で・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)

人とのコミュニケーションも
それと似たり寄ったりの
錯覚が起こってて
それぞれの人の習慣的な考えで
相手の考えを錯覚して
そんな勘違いのやり取りの中で
自分の枠の外の考えに出会うのかな・・?


錯覚面白しヾ(@^(∞)^@)ノ



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


最近、おもしろ動画あさりが趣味になってきて・・音譜
では、こちらどうぞ・・・
とってもおちゃめなホネホネロックですひらめき電球




めっちゃわらける(°∀°)b