今朝はお気に入りのアニメの最終回を

webでみて

ぐわ~んっと衝撃をうけているところです・・・・(((゜д゜;)))


きのうは

自分と世界を隔てる膜の話をしましたが


そのアニメの世界は

一見すべての心地よい環境が整えられた

“no.6”という都市とその都市の外が

高い壁で仕切られてて

しかしその都市は都市に従わないもの

いらないと判断したものを

すべて排除して

壁の外に捨てたり、

壁の境の施設で“処分”するという

恐ろしい構造の都市で


そこを少年二人が

その中核の機能を破壊して

そのことで

そこにとらわれていた

大いなる知性を持つものを

解放し

その大いなる知性が

その壁を

すべてなぎ倒す

・・・・・という


・・・・こうざっくり

あらすじをたどるだけでも

なんかすさまじいな・・・



そんなお話をみたあとで

なかなか

けっこうなインパクトを

うけまして・・・・


うちとそと

その間にあるもの

仕切るもの、

膜なり、壁なり、

について

かんがえさせられるな・・・・









NO.6♯1 (講談社文庫)/あさの あつこ
¥500
Amazon.co.jp
にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ