ドイツ賃貸物件 キッチンをめぐるトラブル | Deutschland*ドイツ*Germany

Deutschland*ドイツ*Germany

7年のベルリン生活に幕を閉じ、憧れていた大聖堂の街 ケルンにある会社に転職!
日々奮闘、ドイツでの仕事とデュッセルドルフの暮らしをご紹介。
大好きヨーロッパの旅、カフェに癒され、インテリアに没頭。
ドイツのあれこれをマイペースに更新中~

ドイツ以外の国の人もビックリな

ドイツの賃貸物件事情びっくり

ドイツ人、引っ越しに元の家のキッチン

持って行ってしまうんですハッ



入居時にキッチンがない!
ということは珍しくなくて。


高いお金を払って、

自分でキッチンを購入するケースはよく聞く話。

こちらでは、IKEAのシステムキッチンを

注文するというのがメジャー

といったところでしょうかひらめき電球



だけど、納期が長いらしく、
待てど暮らせどキッチン無し・・・・無気力


というのは避けたいので、

やっぱり、賃貸物件のキッチンは、
初めから設置されている(Einbauküche)に
越したことはないと思います。




今回、引っ越す前に行った内見。

前に住んでいたのは同世代のカップルで、
内見のときは不動産屋さんと一緒に、
女性の方がいろいろ案内してくれましたニコニコ


そのときは、

食洗機含めキッチン、テレビボード、棚など、

どちらにせよ必要ないので、

置いていっても良いよとのこと。


どうせ要らないなら、ラッキー笑い

取り外さず置いておいて良いよ 

と私たちはコメント。



そのときはそれで良かったものの、
私たちが物件を決めた後のこと。

食洗機をベルリンから持ち込むかどうか

迷っていましたもやもや

(自分たちの食洗機はまだ使えるけど、

うまくフィットするかわからなくて)


もらう場合はいくら必要?と

前入居者に聞いたからか。


鍵の受け渡し前日になって、キッチンも

食洗機もテレビボードも全部合わせて、
合計?00ユーロです と書かれた契約書案が、

What's up (Lineのようなメッセンジャーアプリ)で送られてきましたあせる



待って!

要らないから「置いていく(=leave)」

って言っていたのに、
売りつけるとはどういうこと!?

彼らも前の住人から買ったから

ということらしいのですが、
「売る」なんてことは一言も言ってない、

どこにも書いてもないよ!?

キッチンを「売る」のは、

ドイツではごく普通だから、

当然のことと思っただそうで。


・・・むかつき


頭にきたのと、別にテレビボードや棚は、
お金払ってまで欲しいほど、

気に入ってもなかったので、
それは要らないからその金額は出せないと反論。


私が引っ越す前に取り外して持っていくと言って、撤去してもらいました。

更に、撤去したら家の鍵をポストに入れておく

と言われたのに、一向に鍵はポストに入っていませんでしたカギ




自分の家の鍵が数週間も、
どこぞや知らない人が持っていると考えると、

ぞっとしませんか?

住人の許可なく家に足を踏み入れるのは、
不動産会社の人もしかり、違法物申す

キッチン代の決着がつくまで返さないだろう
というのは想像の範囲だったので、
イライラしてはいましたが、

あまり気にしないようにしていました。



とはいえ、もう私には、

彼らと立ち向かうのは気力の限界無気力

少し日をあけて旦那さんに、

コミュニケーションをバトンタッチ。


そもそも受け渡された家が、
私的にはけっこう汚くて泣

それだけでけっこう気が滅入ってたのもあって、
旦那さんにうまく言ってもらって正解でした。



キッチン以外にも、
クローゼットの棚や、サンシェードなどは、
こちらとしても欲しかったので、

それも考えて半値で再交渉して決着グッ


↓寝室のクローゼット。



お金を振り込んだら、
やっと!スペアキーも返ってきましたキラキラ

これにて前入居者とのいざこざは終焉


肩の荷が下りました。


ほっ照れ


もっと高いお金を払って、

ボロボロのキッチンを買った 

と言っていた同僚もいるので、

私たちはまだマシなのかもしれません。

とはいえ、このキッチン持ち去り文化、

ドイツの厄介な風習のひとつだよね、

と旦那さんと熱く語った一件でした煽り




*****************
↓クリック応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村