ポテンシャル採用 | Deutschland*ドイツ*Germany

Deutschland*ドイツ*Germany

7年のベルリン生活に幕を閉じ、憧れていた大聖堂の街 ケルンにある会社に転職!
日々奮闘、ドイツでの仕事とデュッセルドルフの暮らしをご紹介。
大好きヨーロッパの旅、カフェに癒され、インテリアに没頭。
ドイツのあれこれをマイペースに更新中~

6月1日から始まった新しいお仕事。


無事に1週目が終わりましたキラキラ

 


気を張っていたせいか、

はたまたいつもと違うベットで寝ていたせいか、

深く眠れない日が続いていました。

 


ベルリンの我が家に戻ったら、

旦那さんが買い物を済ませておいてくれて、

ご飯も作ってくれて、

マッサージもしてくれてと至れり尽くせりラブラブ

ありがたやー

 

ぐっすり眠って、

だいぶ疲れがとれましたー照れ

 

 

 

1週目に、

主要メンバーとは一通り顔合わせが完了。

 

ドイツ人でも日本語達者な社員もいて、

さすが日系企業ひらめき電球

 

ちゃんとオーガナイズされた感じが

気に入っています。

 


経理のチームは私入れて3人。


そのうちの1人が8月から産休に入ります。

今月来月に一気に引き継ぎを行います。

 

ドイツ人2人と私のチームなので、

業務で使用する言語はドイツ語ドイツ

 

他部署の人で日本人と話すときは日本語、といった比率でしょうか日本

 

英語は使う機会が少なそうです。



 

人事・総務、経理の部署はなぜか

女性ばかりなのですが、

皆さん人当たりが良くて、

安心して仕事に打ち込めそうな予感◎

 

 


現地社長も私のために、

きちんと時間を取ってくださって、

今後のキャリアの方向性など話せる機会もありました。

 

「頑張ればきちんと評価してくれる」

 

そういった信頼関係の元で働けそう。

 

そしてそれがモチベーションに繋がる気がします!

 

 

 

新しい分野の仕事で経験がないので、

ちょっと大丈夫かな?って

自分で思う節もありますが、

 


人事の人が、


「どこかの会社が経験をさせてあげないと」

とおっしゃっていたのと、

 

他の人に、(私のことを)

「真面目で意欲的だからすぐに馴染むと思うわ」

 

と言ってくださり、


単純に嬉しかったし、

他人の良いところを見出してくれる人って

とっても素敵だなと実感照れ

さすが人事!

 



私のポテンシャルに期待してくださって採用してくれたんだな・・・

 

ということが分かったので、

これから頑張らないと!と気持ちを新たにグー

 

 

 

やっぱり、私、

新しくチャレンジすることが好きなんだなー

って思います。

 

(もちろん同じ職種だとしても、

環境が変われば新しいチャレンジなのですが。)

 


仕事を通して、

できないものをできるようになるように頑張る!

 

ベースに何も持っていなかったとしても、

それをサポートしてくれる、

投資してくれる、

 

日系企業の良さかな、とも思います。

 

 

 

帰り道、ちょっと寄り道。


ニーダーザクセン州の、

とってもドイツらしい旧市街↓

 

 

 

 

 

ドイツ人の友達に、

「経験無いけど経理になった」と言うと、

相当びっくりされますが、みんな応援してくれています。

 


ダメならまた次ー、

と気負いすぎないように言ってくれたりもして、

そうやって、いろいろやってみながら生きていくんだなー…ニコニコ

 

 

 



〆にFritzenwerkのポテト・・・うま〜っ!(笑)

 


 

 

 

*****************

↓今日もクリック頂けたら嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルリン情報へ
にほんブログ村