ブログネタ:信じてる迷信ってある? 参加中

本文はここから

今日は珍しくブログネタで書いてみたいと思います。
(ちょっと長いです・・・)

迷信・・・
信じるようで、心のどこかで信じていない気がする。
いや、信じようとしているのかな。。。

しかし・・・・・
これだけは迷信じゃなかったんだと実感したことがあります。


************************************************************************
「カラス」というと 不吉だとか、鳴きが悪いと不吉な事が起きるとか
死者が出るとか聞いたことありませんか?

私の住んでいる地域ではよく言うんです・・・。
確かに、気味が悪いなというイメージの悪さはあったのですが、
去年決定つけることがありました。

父が入院していた時のことです。
私はずっと父の看病に明け暮れていた日々でしたが、その前日とその日は
看病に疲れてダウンしてしまい、どうしても看病に行けませんでした。

その日は どうも朝からカラスがカアーカアーうるさいぐらい鳴くんです。
それも、私の家の庭の中にずっと居座ってです。
遠くでカラスの鳴き声は聞いたことはありますが あんなにまぢかでカラスを見たのも
泣き声を聞いたのも初めてでした。
その泣き声が耳栓したいぐらいすっごくうるさくて この○十年生きて来た中で初めて聞く鳴き方でした。
赤ちゃんの様な、いや、赤ちゃんの普通の鳴き方ではなくて
苦しんでいるような 喧嘩超しに興奮して話しているような 喉に何かを詰まらせているような感じです。
今でも耳について忘れられません。

はじめは気にしなかったのですが だんだん気になって外へ出て見に行きました。
するとますます泣き声が酷くなって逃げません。
家族も気味が悪くて言えなかったようで気づいていました。
私がカラスに襲われるんじゃないかと
「変だね」といいながら外へ見に行きました。
それでも泣き声はやまりません。

!・・・・・・・・・・・
ふと父のことが気になりました。
「お父さん大丈夫かな?」・・・
こんな時にあんなカラスの声嫌だな・・・

急いで父の携帯に電話しました。
出ません・・・。
朝になると「何してる?」と電話がかかってきていましたが今日はかかっても来ません。
担当の看護士さんにも電話しました。
すると、
「大丈夫ですよー。電話でるようにいっときますね」とおっしゃいました。
それでも、やっぱり気になって気になって・・・病院に走りました。
これが胸さわぎというものなんですね。

すると、いつもの父と明らかに違います。
呼んでも返事もしてくれません。
最初は、昨日行けなかったから怒っているのかなと思いました。
急いで 担当の看護士さんに連絡をしました。
血液検査をすると、腎臓障害とヘモグロビンが正常値の10倍になっていました。
そのため意識が朦朧としていたのでした。
私がもしその日行かなかったら・・・と考えるとぞっとします。

カラスは不吉だと思っていましたが知らせてくれたのでしょうか・・・・。
今まであんな鳴き方は初めてだったし、あれからカラスは庭には来ないし
あんな泣き声も聞いたことありません。
でも、カラスに関わらず動物とは予知能力があると聞きますので
たまたま私はカラスがお知らせしてくれたのかな。


長文読んで頂きましてありがとうございました。あき