4月30日 | 「観念する」日々

「観念する」日々

今更ブログ?というタイミングで人知れず始動され記述される、ありがちな言葉の連綿。きっと主に音楽の話。

ニワゼキショウ(orオオニワゼキショウ)、ヒメヒオウギ。今年初。出勤途中に。

 

日毎の画像をもとに。

1日:ハナカイドウ半開〜満開。株によって差。塾のそばのは、うちの側のより若干遅い。

2日:クサノオウ、ムラサキケマン(初見)、コナラの若芽、コブシ全開(平開)、マユミの「バンザイする若芽」、モチノキ花芽、ヤエムグラ花、カラスノエンドウ花、ビワの実が膨らんで食べられそうな大きさまでもう少しなぐらい。

 

最近:

あれほどありふれていたホトケノザをもうあまり見ない。見かけても元気がない。

ハコベも見なくなった。去年自分がハコベを見なかったのはそういうことか。ノミノツヅリはすごい勢いで繁茂している(そのうち何割かが実はハコベだったりして...と不安にさせるような画像をネットで今しがたみかけた)。オランダミミナグサはどうかな... タネツケバナも減ったかな。相対的に目立たなくなっているだけかもしれないが。

イネ科。イヌムギ多し。カモジグサやや多し。ホソムギ時々。シマスズメノヒエにはまだ気づかない。イヌムギもカモジグサももう黄色い部分が見えている。つまり「花」が咲いている。

ナガミヒナゲシがたくさん。蕾がたくさん。咲いているのもある。

この1週間ほどで、今年初のマツヨイグサ系の花。商店街の入り口。ヒルザキツキミソウもとっくに盛んに咲いている。2、3箇所で見かけた。

コバンソウもすごい。ヒメコバンソウもあった。区民センター付近。

トキワマンサクの仲間はほぼ花期を終えたか...