じゃがいもではなく、芋豚 | 今日のつぶやき ~同居始めました~ 《お義母さんと同居(いっしょ)》

今日のつぶやき ~同居始めました~ 《お義母さんと同居(いっしょ)》

今日一日(昨日とか過去の場合もあり)のあんなんそんなんつぶやいてます。事前相談無しで始まった引越&義母(&義母愛犬)と同居生活がおかげさまで何とか3年もちました❗️この先も何とかやって行けたらなぁ~。




どもです。あいか~らず写真撮る前に食い尽くされるおらです。撮る前に出すからじゃろ。


この間、仕事ちっと長引いて。帰るの遅なってん。帰って一息つきながら(コーヒーすすりながら)ごはんづくり入ってん。


トメ:今日は何するの?(今日は何にするの?)

おら:う~ん。じゃがいも半端あるからそれ使って豚こまと蒸し炒めのヤツにしよかな。

トメ:何かわかんないけどおいしそうデレデレ


トメさん、よく言うんだよね。

そんときめっちゃ食べとっても、覚えとらんかったりする。つど新しいメニューみたいに出せるから楽しい😃✌️

芋豚



【材料】1回分(芋メインです)

・じゃがいも:中4個

 ・豚こま:150g

・長ねぎ:1本


・塩、胡椒:適量

 ・米油(またはサラダ油):適量



●醤油:大さじ2



【作り方】

①じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま、厚さ2,3ミリの薄切りにする。切ったら水(分量外)にさらしておく。長ねぎは斜め薄切りにする。豚こまは大きければ一口大に切り、塩、胡椒て下味をつけておく。

②フライパンに油を入れ軽く塩をふっておく。①のじゃがいもを入れ弱めの中火にかける。ときどき混ぜながらじゃがいもが半透明になるまで蓋をして蒸し焼きにする。

③じゃがいもが半透明になったらいったん皿などにあける。おなじフライパンに豚こまを入れ、色が変わるまで炒める。色が変わったら長ねぎを入れ更に炒める。

④肉とネギをフライパンの端に寄せ、じゃがいもを戻す。じゃがいもに被せるように肉とネギを散らし、●の醤油をかける。全体をよく混ぜてから蓋をして、軽くとろみがついたらできあがり。味をみて足りなければ塩、胡椒で調整する。


旦那:あ、いいねぇ。じゃがいもおいしいよねぇ。😃

トメ:芋、うまいねぇ。芋がいいよ芋が。


そ、トメさんじゃがいもは芋と表現するんよね。『じゃがいもの~』って言うより、『芋~したヤツ』って言う方が伝わり安い。なので名前は芋豚🐷

 

         

 



イベントバナー