こんにちは


さっき食べたお昼ご飯。


単にトースト&サラダ&お茶なのですが、


私にとっては満足ランチ。スープ欲しかったなぁ。


朝ご飯がっつり食べたので軽めですが、後で学校から子供たちが帰ってきたらお餅でも食べようかな。

{25F0BD2C-A0F7-4A85-9BAE-D75F71388DEA:01}

食パンは近所のパン屋さんにて国産小麦を使ったもの。

パンに塗っている麻の実油(ヘンプオイル)にハーブソルトをふりかけて。

サラダの上には麻の実をトッピングして、自家製胡麻ドレッシング。ドレッシングに入れる油もヘンプオイルを使っています。


{0B35F2B4-8457-4A7C-B2E0-4B2B831AF1C8:01}


ヘンプオイルの素晴らしさは語りつくせないほどのスーパーフード。

また違う機会に書きたいと思います(^^)

うちの子供たちもヘンプナッツとオイルが好きで。

そのままボリボリ食べてますw

{675003ED-0DB4-4D50-8140-9A3328273320:01}

{57CC55ED-1DD1-4A5B-B39F-B615A818F7A0:01}

もう無くなりそう…

Amazonなどで買っています。

何社かヘンプ食品を取り扱う会社がありますが、近年、ココナッツオイルとか色々体に良いオイルが流行っていますね。

私はがっつりヘンプオイル派で毎日取り入れるようにしています。

味はオリーブオイルにナッツの風味が加わったかんじです。確か70度くらいでオイルの良い成分が飛んでしまうとかで加熱に向いていないので、ドレッシングやお味噌汁に加えたり。でもパンに付けるのが大好きです

特に、病気をしてから一人の時は肉類をあまり食べないので食べ物にはバランスを取るために気をつけていますが、そんなときにヘンプフードで補える強い味方です。

アレルギー体質の改善にも役立っていると思います。

私は、添加物を極力とらない食事とヘンプフードをとるようになって酷かった花粉症が治りました。(添加物はアレルギーのきっかけを作り、ヘンプフードはアレルギーを抑制します。)

語り出すと長くなってしまうので、興味がある方はこちら→http://www.hempkitchen.jp/shop/hempoil_ld.html

お茶は毎日やかんでびわ茶を作ってます。

{9CED5CDD-AAD3-4D3D-B3C0-53FD14125EB9:01}

私は、奄美に住んでいるときにスーパーでこのお茶に出会ったのですが、美味しくて以来ずっと愛用しています。

麦茶に似てて少し甘いです。

とにかく美味しくて飲んでいましたが、もともとびわ茶は健康茶として有名で、このねじめびわ茶はとくにアレルギー予防や癌細胞の増殖を抑える作用があるというのはずいぶん後に知りました。
アトピーにも良いみたいなので、お子さんがアトピーのご家庭にもおすすめです。うちの子供たちもゴクゴク飲んでいるので飲みやすいですよ!
コーン茶、ルイボスティーなど色々飲みましたが、子供たちが気に入ってくれたのはびわ茶かな。

私にとってはこのお茶も強い味方です♪

ねじめびわ茶について→http://www.totsukawa.co.jp/nejime


{56CA7660-C7D9-41A7-B7B5-56A049EE71D4:01}


お返事です

みぃママさん   前回Blogのドレスはグレースコンチネンタルのものです(^^) 私は普段はカジュアルな服ばかりなのですがフォーマルな洋服はクラシカルなものが好きです。思い描くクラシカルなドレスは中々見つからないのですがヤフオクで見つけて買いました。ネットショッピングの欠点で試着できないのでサイズが大きかったのですが、脇を洋服のお直し屋さんでお直ししました。

しのさん  チキチキボーンの作り方は、ネットで見つけて真似しましたよ!→http://cookpad.com/recipe/2370571

くぅさん   そば屋のおばちゃんの所に行って食べてますよ!最近、ピンチヒッターでお店手伝ってましたw


ではでは


✳︎   aki   ✳︎