先日から長々とお話している
断乳レポ、 断乳レポPart2断乳レポPart3 
過去の記事も是非読んでみてください🙂👌


断乳のタイミングと、
夫の怪我の手術が重なっていたので
実家で断乳することに。



いよいよ断乳する日になりました。
1週間くらい前から
カウントダウンをしながら、
『あと◯日でおっぱいバイバイね〜』
と話しかけていたのですが。


最後の授乳となると、私がとても寂しくて
いつもだったら時間で切り上げるのを
息子が満足して気が済むまで、ずっと吸わせていました。


息子が生まれてきてから、当たり前にしていた授乳。
夜眠くてしんどいこともあったりしたけど
一生懸命おっぱいを吸っている、この姿をずっと見ていたい。
離れないで欲しいと心の底から思いました。
断乳を決意して1ヶ月くらいかけて授乳の頻度を少なくしていたけど
最後の授乳がこんなに寂しいものだとは想像もつきませんでした。



この頃には日中おっぱいを欲しがる事がなくなっていたので
いつも通り日中は難なくクリア。


いつもお風呂に入ると、
おっぱいを飲みたそうに
口を開けてくっついてくるので
お風呂は母に入れてもらいました。


今日は夜通し抱っこしながら断乳頑張るぞ!
どんなに泣かれてもおっぱいを飲ませないように
食事の時にビールを飲みました😂
(本当は胸の張りが強くなったりするから良くないらしい。。。)

約1年半ぶりのビールは、苦くて美味しい!!とはなりませんでした😓笑





いよいよ寝かしつけ。
部屋を暗くして絵本を読む。
ねんね前のルーティンをつけたくて断乳を機に習慣化。

そのあとは布団にゴロゴロしている息子に
『おやすみ〜』と声をかけて電気を消す。

最初のうちは楽しそうにゴロゴロしていたのですが
私を見つけて胸のあたりに顔を近づけて泣き始めました。


『おっぱい、ないないだよ。』

と言って元にいた場所に息子を戻す。
その場でゴロゴロしながら泣いている。

理想は背中トントンで寝かせたいので
手を伸ばしてトントンしてみる。


泣いているけど、その場所から私の方に寄ってくる事はなく
泣き声もそこまで大きな声ではない?
(息子は普段の声が大きくて、嫌な事の時、泣き声がとても大きい!)

普段の泣き声は眉間にシワが寄るほど大きいのですが。笑
全然声のボリュームが大きくない!
このまま少しトントンしながら様子を見よう。

だんだん泣き声が小さくなっていく。。。


40分経過。。。。。



断乳初日。



トントンで寝ました🥺🥺🥺🥺🥺🥺!!!




え?添い乳寝落ちしかした事ない息子が
おっぱい無しで寝た?
意外とあっさり寝てくれたので
自分の中でプチパニックになるくらいビックリしました!


以前、夜の授乳が辛いと感じ始めた
生後4ヶ月くらいの時。
添い乳をやめると夜通し寝てくれるようになると聞いて
ネントレの本を読んで
トントンで寝かせようとした事があったのですが
1時間半泣き続け、声が枯れ嗚咽混じりで泣いている姿を見て
断念したことがある私にとっては信じられない出来事!!!



無事に寝かせる事が出来て、安心して私もそのまま就寝。


夜中と明け方2回泣いて起きたけど
20分くらい背中トントンして寝てくれました。


夜通し泣いて、抱っこ紐とか使いながら
寝かしつける事になるだろうと思っていたので少し拍子抜け👀



でも無事に息子も私も寝る事が出来てよかった〜✌️



Part5に続く。(長くてごめんなさい💁)