ハルも気が付いたら3年生になってました。


月日が流れるのは皆等しく同じ速さで流れるのに

子育てしているとあっという間に過ぎる気がします。



クラス発表があり、仲の良かったお友達と

ほとんど離れることとなってしまい

当初凹んでいたようでしたが 

本来ののんびりした性格は変わることがなく、

新しく学び始めた理科と社会にも嫌がることなく

受け入れているようなので何よりなのですが。


どうも漢字に四苦八苦してるのは相変わらず。


また年度始めに前の先生が良かった、と言うのも

やっぱり相変わらず。毎年言ってます。



一年生の頃から厳しくご指導を頂いているようで、

バランスや長さ、へんとつくりの距離感、

はらいや止めなどの基本的なことをキッチリと

みっちりと教えてくださる2年間だったのですが、

続いて本年度の担任の先生もそのようで。

習字があるから更にみっちりとキッチリと厳しく

漢字ドリルノートなどに赤い修正が入ったり、

やり直すところには付箋が所々貼ってあったり。



加えてリコーダーの練習の宿題もあったり。

これが子供の小さな指だから

キチンと穴を塞ぐことができなくて

ピーピー変な音を出してます。

こればっかりは練習あるのみなので、

ひたすら反復練習しか上達の道はない。

それを嫌がりつつもこなしてはいます。

まだまだすぐには上達はしないけど。

穴が塞がってない音がするけど。

あまり教えるとキーってなるお年頃なので、

なっちゃんが触りに行かないようにしています。


男の子って難しい。いや女の子も難しいけど。


絶対登校する前に服のチェックしたいけど

すごい組み合わせしたがるの何でだろうびっくり




そして、今年も運動会はなかった。


授業の合間に数種目だけあって、

学年指定で分けてあるので

それをチラッと観に行くだけ。お弁当なし。

子供としては、テント組み立てて

みんなでワイワイしたいらしいのだけど、

このご時世だからそれもなし。


それも5月に予定されていたのが

延期になってしまって練習していたのに凹んでる。

早くマスクなしで安心して出掛けられるような

世の中になってくれたらいいのにな。

親は我慢できるけど、子供が我慢できないよね。