こんにちは。

 

今回は、おはみの土曜日の話です。

 

 

 

この日もAM7時に阪急箕面駅ゆずる君前に行きました。

 

 

 

 

この日集まったメンバーがこちら。

 

 

 

 

箕面-高山公民館は、第3できむらぼさんが前に出て、必死にくらいついたけど、最後は千切れちゃいました。

 

やすさんは、あんまり乗ってはらないみたいだけど、最後までついて行ってたなぁ…
 

ぐっちさんは、来週のピークスに向けて体力を温存してはったなぁ…

 

 

 

 

ファミマにピットインして、ここからの予定はというと…

 

 

 

 

天気もいいので、美山のジェラートを食べに行くことに決定。

 

 

やすさんとグッチさんは昼から用事があるという事で、お疲れさまでした。

 

ということで、ここからきむらぼさんとマンツーマンですが、私は前日に飲み会があって、少々飲んだのと寝不足ということで、きむらぼ特急に迷惑をかけないようについて行こう!

 

 

 

 

快晴の中、気持ちよく走ってスプリングス日吉に到着。

 

 

 

 

この日は、暑くなるとの予報でしたが、この時点では良い感じの気候で、最高のライド日和です。

 

 

 

 

ここからもしばらくは良い感じで走っていたのですが、来週に行われる美山ロードレースのコースに入ると、なんか強度が上がり始めちゃいました。

 

レース出んのになんで燃えてるねん!

 

って心の中で叫んで道の駅美山ふれあい広場に到着して、

 

美山のめぐみ牛乳工房で購入したのがこちら。

 

 

黒豆&キャラメル

 

 

ジェラートが美味しい季節の到来ですね。

 

 

もう少し何か食べたかったけど、一応目的はジェラートだったので、ここから帰路に向かうのですが…

 

 

きむらぼさんから、せっかくなので九鬼ヶ坂を登って帰ります?と悪魔の提案があり泣く泣くそちらから帰えることに。

 

 

 

 

ただ、九鬼ヶ坂経由には、もう一つ目的があり、美味しそうなうどん屋さんがあるので場所の確認もしたかったとか。

 

 

本当は、確認だけのはずだったけど、店の前までくると入っちゃうよねぇ。

 

ということで、

 

 

うどんと親子丼 城山製麵

 

 

ここでうどんの製麺もされていました。

 

 

 

 

古民家の店内は、暖炉もあったりで癒しの空間になっています。

 

 

 

 

しかも幼稚園か小学生低学年くらいの可愛い女の子がホールスタッフをしていて、ほのぼのした空気の中、ここからレースの観戦までできちゃいます。

 

 

 

 

猫も応援してくれるみたいです。

 

 

 

 

今回注文したのがこちら。

 

 

ざるうどん

 

 

味 :星星星星
値段:星星星
総合:星星星星

 

 

つるつるモチモチでこしもあって、美味しかったです。

 

きむらぼさん曰く、親子丼が一風変わっていて一度は食べたほうがいいとの事でした。

 

 

 

 

さぁ、身も心も満たされたので、ここからはのんびり帰りましょう。

 

そんなんきむらぼさんが許してくれるはずないやん!と思ったでしょ?

 

確かにのんびりではないけど、千切られるほどの強度でもなく、いい感じで走ってくれました。

 

 

ただ、気温がやばい。

 

 

 

 

まぁ、カラッとしてたので走ってると涼しいけど、止まるとじわっと暑さがこみ上げてきました。

 

 

追い風なのか向かい風なのかようわからんけど、スプリングス日吉までは気持ちよく走れたけど、

 

 

 

 

徐々に、向かい風がきつくなってきたので、向かい風の中を走るより、登るけど風が抑えられる新世紀トンネルから

 

 

 

 

477号線を走って、

 

 

 

 

無事に帰ってくることが出来ました。

 

 

来週の美山ロードレースの日は、夜勤なので応援に行けないけど、出走される方は怪我無く、精一杯実力を発揮して楽しんでくださいね。