こんにちは。

 

今回は、パンライドに行ってきた話です。

 

 

この日は、朝起きても何処に行くか決まっていませんでした。

 

北は最近行ったし、南か西か東か…

 

GoogleMapをいじってると、時間、距離も良い感じの行きたかったお店を発見。

 

そのお店は大津市にあるのですが、パット私の頭に浮かんだ経路は、3つ。

 

①亀岡を経由して清水寺辺りから大津に抜けるルート

②淀川CR、宇治川CRから瀬田川沿いを走るルート

③医大裏から307号線に入り、宇治田原で北上して、瀬田川沿いを走るルート

 

この中から①は良く走るので、②と③を選択。

 

往路は③、復路で②をチョイスして出発。

 

 

出発時は、曇天で肌寒い。


 

 

 

淀川CRで医大裏に向かい、

 

 

 

 

307号線を走って、

 

 

 

 

木津川を越え、

 

 

 


宇治田原市に入って、信楽方面と大津方面に分かれるT字路(郷之口下町って言うんだって)で、307号線とお別れし、

 

 

 

 

62号線から、瀬田川沿いの3号線に入りました。

 

 

 

 

この3号線、結構お気に入りでして、初めて走ったのがTKGというチームのFさんに連れられてでした。

 

今は、走ってない(バイクで走ってるらしい)みたいですが、また機会があればよろしくお願いします。

 

 

で、その時からこの3号線が好きなんです。

 

車も少ないし、ほぼ平坦だし、何と言っても写真のような箇所がチョイチョイ現れるからなんです。

 

 

 

 

この日も思う存分楽しみながら走って、曽束大橋を渡ったところで、これ左に行ったらどこ行くのかな?

 

 

 

 

帰り行ってみようかな?

 

と、考えながら走って瀬田川洗堰を越えると、

 

 

 

 

今回の目的地に到着。

 

 

Pain Prunelle

 

 

パンの種類は、ハードパン、菓子パン等がありました。

 

 

 

 

 

 

今回購入したのがこちら。

 

 

イチジクとくるみ

 

 

イタリアンバトン

 

 

プリュネル

 

 

ノア・バット

 

 

ナッツとチョコのクロッカン

 

 

味 :星星星星
値段:星星星星
総合:星星星星

 

 

パン生地も具材も美味しいのですが、もう少しパンチがあると嬉しいかな…

 

でも、嚙み心地?いわゆるパンの硬さは100点満点で、ハードパン好きには、たまらんかったです。

 

 

 

復路は、出発時には大津市街地から1号線で京都に抜ける予定でしたが、先ほどの曽束大橋からの242号線が気になり、調べると良い感じに宇治市に抜けれそう…

 

 

という事で、曽束大橋に向かい、途中にあった立木観音も気になり立ち止まって調べるとパワースポットだけど、800余段も登らなければならないとか…

 

 

 

 

ビンディングシューズでは、ちょっと厳しいので、またの機会に。

 

 

曽束大橋手前で242号線に入ったのですが、

 

 

 

 

入ってすぐに、”やっちゃったな!” と。

 

少々登るのは覚悟してたけど、序盤からかなりの斜度(登りが嫌いなので過大評価)。

 

そこそこ登らされたけど、景色は良かったので良しとしよう!

 

 

 

 

と思ってたのに、また登り。

 

 

 

 

しかもこの登りは景色なんてなんもなかったから、登り損でした。

 

 

あとは、7号線に入って、

 

 

 

 

観月橋を渡り、

 

 

 

 

予定通り宇治川CR、

 

 

 

 

淀川CRを走って、

 

 

 

 

無事に帰ってくることが出来ました。

 

 

 

 

滋賀も美味しいパン屋が多く、京都程市街地を走らないので、もう少し利用させてもらってもいいかな?