こんにちは。

 

今回は、おはみの土曜日の話です。

 

 

 

この日もAM7時に阪急箕面駅ゆずる君前に行きました。

 

 

 

 

集まったメンバーがこちら。

 

 

 

 

11月11日から紅葉の季節恒例の一方通行規制が始まりますよ。

 

 

 

 

この日の箕面-高山公民館は、勝尾寺分岐までは比較的穏やかでしたが、そこからGOTOUさんが上げ始めてお速い方達とはおさらばしました。

 

 

 

 

余野ファミマにピットインして、ここからの予定を決めるのですが、なんやらかんやらでなかなかまとまらず、最終的にゾンネに決定しました。

 

 

 

 

 

これで、黒枝豆ライドからはやっと解放されました。(まぁ解放されようがされまいが、特になんてないんですけどね)

 

 

という事で、ひいらぎ峠を越えて亀岡市に入り、

 

 

 

 

372号線に差し掛かったところでKAMO&わこさんとお別れしました。

 

帰ってから、旧Twitterを見ると、なんかええとこ行っておられました。

 

やっぱり女子2人になるとオシャレレベルが上がるんでしょうね。

 

 

4人のおじさんは、船坂、殿田を経由して、

 

 

 

 

50号線を北上しました。

 

 

あっ、そうそう、もうかなり前から謎のローテは始まってますよ。

 

 

 

 

なんで謎のローテと言ってるかって言うと、早い人たちでローテを回してくれたらいいのに、何故か私もローテに入れられているからです。

 

そんな謎のローテをしつつ、到着したのがこちら。

 

 

ゾンネ・ウント・グリュク 佐野商店

 

 

火曜日だけモーニングをやっておられるみたいです。

 

お店の方に伺うと、トーストは4枚切りらしいです。

 

そんなモーニングがワンコインって結構魅力的ですね。

 

8食限定なので厳しい争奪戦になるのかな?

 

 

 

今回購入したのがこちら。

 

 

カボチャのあんぱん&チーズのなんか(名前忘れた)

 

 

味 :星星星星
値段:星星星星
総合:星星星星

 

ハロウィン間近なので、カボチャパンを食べましたが、美味しかったです。

 

ラタトゥイユとか新商品が色々出てたので次回が楽しみです。

 

 

美味しいパンと、心地よい気候で、かなり癒されました。

 

 

 

 

ここに来ると毎度のことですが、気持ち良すぎるのと脚が終わってるので、帰るのが嫌になるんですよねぇ。

 

 

嫌だけど、重い腰を上げて、家路につきます。

 

行きは向かい風が多かったので、帰りは追い風が多くなると信じて…

 

 

 

 

信じるものは救われるじゃないけど、南行きと東行きは追い風絶好調。

 


殿田は、向かい風でしたが…景色がいいので我慢。

 

 

 

 

殿田を過ぎて、GOTOUさんとお別れし、追い風の372号線を爽快に走り、ひいらぎ峠を越えて、

 

 

 

 

無事に帰ってくることが出来ました。