こんにちは。

 

今回は、前日に食べれなかったハンバーガーを求めてライドに行ってきた話です。

 

 

この日は、一気に冷え込んでかなり寒かったので、冬用ジャージを着ました。

 

まぁ、12月なんでそれが当たり前なんですかね?

 

 

長尾山トンネルを抜けて、

 

 

 

 

宝塚ダリア園から12号線に入り、

 

 

 

 

温度計を見ると、4度でした。

 

マイナスを記録するもの時間のもんだいでしょうかね?

 

 

 

 

丹波篠山市に入って、

 

 

 

 

少々雲がありますが、空模様は良い感じ。

 

 

 

 

西紀運動公園から97号線で北上して、710号線で福知山市に入り、

 

 

 

 

9号線から59号線で丹波市に入ると

 

 

 

 

目的のお店に到着。

 

 

市島製パン研究所

 

 

 

 

 

カフェは11時からで、少々前に着いたのですが、中で待たせてもらえました。

 

 

暖炉があって気持ちいい。

 

 

 

 

パン、ベーグルの販売もされています。

 

 

 

 

今回注文したのがこちら。

 

 

アボカドチーズバーガー

 

 

味 :星星星星
値段:星星星星
総合:星星星星

 

 

パティはジューシーで、肉々しくて美味しかったです。

 

ぜんざいと迷っていたのですが、やっぱりここに来て正解でした。

 

 

さぁ、身も心も満たされたので、さらにのんびり帰りましょう。

 

 

帰りのルートは175号線からだったのですが、以前に比べて大型車が多かったような気がします。

 

 

 

 

柏原で紅葉が綺麗かな?と思って、柏原八幡宮にちょいと寄り道したけど、そんなにでした。

 

 

 

 

176号線に出て、鐘ヶ坂峠手前で、脇道の標識を発見。

 

 

 

 

トンネル回避できるかと思って、行ってみたら…

 

 

 

 

見事に通行止めでした。

 

 

引き返そうと思ったら、今度は不動滝と記されたものを発見。

 

 

 

 

流石に自転車で登れないので、押し歩きで行ってみると、

 

 

 

 

どれが不動滝?

 

 

 

 

 

 

まぁ、景色はそこそこだったので行って良かったことにしよう。

 

 

なので、結局鐘ヶ坂トンネルを通ることになりました。

 

 

あとは、青野ダムを経由して、北摂里山街道を走って、

 

 

 

 

無事に帰ってくることが出来ました。

 

 

 

 

という事で、前日に食べれなかったハンバーガーを無事に食すことが出来、リベンジ成功となりました。