こんにちは。

 

始めに謝っておきますね。

 

表題が物騒で申し訳ありません。

 

でも、この話を聞いてもらうと納得していただけると思います。

 

 

パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン

 

この日は、祝日だったので、”おはみの” は、お休みでしたが、誰ぞ走るやろうということで、前日に”7時に新シンイツに行く”とつぶやきました。

 

すると、おはみの主催者のめうさんが、”私も行く!” との返事をくれたので、二人だったらどこのパン屋に行こうかと色々考えていました。

 

が、当日になって、まさかのドタキャンをかまされてしまいました!えーんムキー

(実際には、約束はしてませんけどね。)

 

代わりに今度、楽しいライドに連れて行ってくださいね。

 
 
 
ということで、一人になったので、早々に出発しようと思ったら、何やら轟音が、辺り一面に響き渡り始めました。
 
誰や?この轟音の主は…
 
振り返ると、そこには…
 
おはみのAチームの快速怪物のやすさんでした。
 
前日に ”西に向かって淡々と走る” とつぶやかれていたのですが、箕面駅に寄ってくれたみたいです。爆  笑
 
私が1人ということを伝えると、”じゃあ、一緒に行きます?”
 
と、嫌そうな顔で 私を誘ってくれました。(冗談ですよ。誘ってもらっといて、ひDOI対応ですんません!)
 
正直、迷惑かな?とも思ったのですが、やすさんと走るといつも満足して帰れるので、”淡々ライド”にお邪魔させてもらうことにしました。
 
 
スタートして、北摂里山街道から三田東本庄店のセブンにピットイン。
 
 
栗あん団子
 
 
甘さ控えめで美味しかったけど、団子と餡が少し硬めです。
 
 
この時点で、私の脚はすでにパンパンになって悲鳴をあげていました。
 
そりゃそうです。
 
やすさんの淡々 = 私の高強度 なのですから。えーん
 
 
しかし、今回の目的地はまだまだ西にあります。
 
なるべく迷惑はかけまいと思いながらリスタートしました。
 
 
すると141号線から311号線に入ると、なにやら雲行きが怪しくなり始め、ポツポツと顔に雨が当たり始めたと思ったら、結構な雨になってしまいました。えーん
 
通り雨だろうと10分くらい雨宿りをしたら、無事に雨は上がってくれました。
 
 
あとは、372号線から社町駅を経由して、
 
 
 
今回の目的地に到着。
 
森庵
 
 
 
 
 
 
パンの種類は、菓子パン、総菜パンがメインです。
 
 
 
 
 
 
ここは、コルネが有名で、注文してからクリームを詰めてくれます。
 
以前に食べたのですが、生地がサックサックで、評判通り美味しかったです。
 
 
 
 
今回、購入したのがこちら。
 
 
オニオンチーズ
 
レザン
 
 
どちらも普通に美味しかったです。
 
おすすめ度は、星星星星 です。
 
ここは、ロケーションが良いので、美味しさ倍増です。
 
 
さぁ、身も心も満たされたので、あとはのんびり帰れませんよね。ガーン
 
ここまで、やすさんの一本引きで来たけど、帰りもお願いします。
 
と思っていたら、なんと”もりあん”からの帰りに、”もりやん”さんとバッタリ遭遇し、トレインが組まれました。
 
先頭から やすさん → 私 → もりやんさん → もりやんさんの連れの方 なんですが、
 
当然こうなると私がやすさんの前に出ないとローテが回せない訳であって、泣く泣く前に出ることにしました。えーん
 
どこまでこのローテが続くのか、不安でしたが、すぐに行き先が分かれたので一安心でした。ニヤリ
 
まぁ、もう少し一緒に走りたかったですけどね。
 
お別れしてから、追い打ちをかけるかのようにさらに風が強くなりました。
 
そこで、快速怪物が放った一言。
 
”あかん。心が折れた。” ですって。
 
よく言うよ。 ”すでに100km走って、さらに向かい風の中、時速30kmで走っておいて!”
 
そんな人が言う言葉じゃないですよね。
 
しかも、この背中。全く疲れが見えないでしょ?
 
 
 
そんな快速怪物やすさんのオール一本引きで、帰って来ました。
 
さすがっす!
 
 
 
ということで、この日は、
 
① めうさんのドタキャン で始まり
② 予報にない雨 に出くわし
③ ヤスさんの鬼引き で終始イジメられる

という、最高に楽しんDOI地獄のライドとなりました。
 
 
やすさんありがとうございました。