こんにちは。

 

今回は、家族サービスを兼ねた、リカバリーライドの話です。

 


 

リムジン後ろリムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン前

 
この日は、嫁と娘と私で美味しいものを食べに行こうということになりました。
 
で、その場所に選ばれたのが、奈良でした。
 
250kmの日本海ライドの翌日でしたが、アクティブリカバリーで自転車で行くことにしました。
 
奈良までは60kmくらいなので、のんびり走っても3時間で着きます。
 
まずは、171号で枚方まで行き、307号で京田辺に到着。
 
ここで、あまりにも暑いので、コンビニで大好物のあずきバーを購入。
 
 
ひと時の安らぎを得て、リスタートし、24号で木津川に到着。
 
 
 
ん??
 
看板の温度計をみると、そりゃ暑いはずやわ!
 
35度もあるやん! 
 
 
この時の時間は、9時過ぎ。
 
これ、今日の昼間は何度まで上がるやろ? と不安になりましたが、帰りは車なのでよかった。
 
 
で、車組との待ち合わせは、奈良公園に10時に集合です。
 
この日は、娘も一緒なので、ちょっと不安にり、電話してみました。
 
すると、”ごめん。さっき家を出たばっかりやねん。” なんて言うじゃないですか!
 
やっぱりかぁ。遅れるとは思っていたけど…
 
一気にトーンダウンしてしまい、ペースも超スローで走っていたら、なにやら自転車道を発見。
 
この道で、奈良駅まで行けるみたいなので、行ってみることに。
 
 
ところどころ砂地もあったけど、木陰もあり、なかなかいい感じでした。
 
 
 
かなりゆっくり走って、奈良公園に到着したら、ドンピシャのタイミングで車組も到着し、この日のライドは、これにて終了。
 
で、ここから待ちに待ったグルメがスタートです。
 
まずは、ここから。
 
 
中谷堂
高速餅つきで有名なお店です。
 
 
つきたてを食べたかったのですが、暑すぎて待つことができませんでした。
 
 
でも、さっきついたばっかりということでしたので、購入しました。
 
 
 
パクっと一口。
 
 
 
”やらかい!”
 
あんこも甘すぎず、美味しかった!
 
 
続けざまに今度はお昼ご飯です。
 
 
何を食べるか決めてなったので、商店街を歩き、選んだお店がこちら。
 
天丼まきの
 
表から店内を見たとき、高級そうだったのですが、メニューを見るとなかなかリーズナブルです。
 
 
 
 
奥に座敷もありましたが、てんぷらを揚げているのが見える、カウンターに座りました。
 
 
 
お茶に黒豆が入っていて、香ばしさを演出。
 
 
ガリもそこいらの廻り寿司とは違って、めっちゃ上品で美味しかったです。
 
 
私と嫁が注文したのがこちら。
 
天丼 ロ
 
かなりのボリュームでしょ?
 
アナゴなんて大きすぎて写真に納まりきりません。
 
たまご天は、ふたにとって黒薬味をかけて食べることを勧められました。
 
 
中は半熟。
 
 
 
黒薬味も美味しかった。
 
思わず購入しようかと思ったくらいです。
 
 
いい油を使っているのでしょうね。天ぷらが、全く脂っこくないんですよね。
 
しかも、天つゆもいい感じで甘く、米もつやっつやでめっちゃ美味しかったです。
 
 
ちなみに、娘が選んだのがこちら。
 
天むすA
 
うなぎついてるやん!
 
 
アサリがたっぷり。
 
 
お勧め度は、 星星星星星 です。
 
この美味しさで、この値段って、家の近所にもこのお店欲しいわ!
 
何回も言いますが、食べ終わっても、全く胃もたれしませんでした。
 
 
 
お餅を食べて、天丼食べて、さぁ、メインディッシュの登場です。
 
 
 
GENTRY
整理券が配布されるお店です。
今回は、ここがメインだったので、先に整理券をゲットしていました。
詳しい内容は下記の写真を参照してください。
 
オープン前の店内です。
4人テーブル2つとカウンター6席です。
 
 
整理券情報がこちら。
 
 
かき氷のメニューがこちらの6種類。
 
 
 
 
 
 
 
で、やっぱりここに来たら注文しなきゃならないのがこれでしょ?
 
カスタードブリュレの焼氷
 
 
説明書きにもありますが、ブリュレが中に入っていて最後の最後まで楽しんでいただけました。
 
赤ワインとミックスベリーのミルクエスプーマ
なぜかマスカットが大量に乗っていました。ラッキー!
 
 
メロンとカスタードのかき氷
 
お勧め度は、星星星星星 です。
 
なかなか珍しいかき氷のラインナップですよね。
 
それでいて、マスカットもメロンもかなり美味しかったです。
 
 
 
さぁ、身も心も満足したので、帰りましょう。

車に乗る前にトイレに行こうとしたら、シカが通せんぼしていました。
 
 
これにて本日の奈良グルメは終了。
 
 
 
と思ったのですが、帰り道で柿の葉寿司を買ってなかったのを思い出し、高速に乗る前にちょっと寄り道。
 
柿の葉すし ヤマト
 
さばとさけの詰合せ
 
 
 

 
帰ってからも奈良を満喫できました。
 
ということで、今回のグルメはこれにて終了です。
 
”奈良結構ええやん!” と、3人とも大満足の一日でした。