みなさん、こんにちは!

中国語・日本語講師のアキです。ニコニコ

 

  今日は中国の飲料について少し話しましょう!

  目覚めの一杯は「即効元気」ですね!特にレッスンが多い日には欠かせない存在です。

 最近中国で流行っているエナジードリンクは「乐虎」です。

 私はまだ試したことがありませんが、聞くところによれば、日本のレッドブルに近いようです。

 

 暑さもどんどん増してきていますね。中国の夏バテ対策の飲料としては、「王老吉凉茶」と「酸梅汤」が人気です。

「王老吉凉茶」は冷たいお茶で、特に火鍋のテーブルでよく見かけます。

 一方、「酸梅汤」は甘くてすっぱい飲み物で、最近ではレストランでも自家製のものが増えています。

 

 さて、今日の中国語を勉強しましょう!

  

   wǒ xiǎng yào yī bēi bái kāi shuǐ

  ・我  想要  一杯 白开水。(お白湯を一杯お願いします。)

 

  「想要」(xiǎng yào)は、「欲する」「~したい」「~を望む」という意味を表す動詞の組み合わせです。
  この表現は、主語+「想要」+動詞や名詞などの目的語で文を構成します。
  例えば、
  
  wǒ xiǎng yào qù lǚxíng
 ・我  想要  去 旅行(私は旅行に行きたいです。)
  
  wǒ xiǎng yào píjiǔ
 ・我  想要  啤酒。→(ビールが一杯欲しいです。)
 

  中国語の勉強を楽しんでみませんか?

  当教室では対面・オンラインレッスンを随時募集しています。無料体験レッスンも受付中です!

  新しい言葉の旅を一緒に楽しみましょう。

  ご興味がありましたら、お気軽に以下のメールアドレスまでご連絡ください:zhangjinqiu554@gmail.com

疲れた日の夜に飲みたいのは

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する