皆様お疲れ様です。
埼玉県春日部市で活動するパーソナルトレーナーの高森晃広です。
最近のブログはサプリメントの内容で盛りだくさんですが、
今日もサプリメントにちなんだ内容になっております。
もしこのブログを見ているあなたが、
今日の仕事が終わり、20時からトレーニングをしようと考えています。
そんなシチュエーションの時にサプリメントはどのように摂取すれば良いと思いますか?
ここでいうサプリメントはトレーニングの効果を最大限に活かすために摂取をします。
先にお伝えしますが、私が必要だと思うサプリメントが
- プロテイン
- BCAA
- EAA
- 炭水化物(CCD)
- カフェイン
- クレアチン
トレーニング2時間前
トレーニングの2時間前に通常の食事をとります。
通常食べ物を口に入れてから消化・吸収まで約2時間かかります。消化をしているその時に運動をしてしまうと消化に必要な血液が胃に行ってしまい、しっかりと消化されずに横っ腹が痛くなります。
そうなってしまったらトレーニング前の食事としてはよろしくないので避けなければなりません。
トレーニング前の最後の食事、トレーニングのエネルギーになる為に最適なのがトレーニング2時間前になります。
ですので仕事が18時に終わる方だとしたらなるべく早く食事を行いましょう。
トレーニング1時間前
食事をしてから1時間が経ちました。
今このタイミングで食事することは先ほども言いましたが遅すぎる。また、アミノ酸系を摂取しても早すぎる。
ここで出てくるのがプロテインになります。
摂取してから約1時間で体内の血中濃度が高くなり最大限に効果を発揮します。
ですのでトレーニングの1時間前に摂取しましょう。
トレーニング30分前
食事をしてから1時間半が経ちました。
もうこの時間になってくるとジムについている方も多いのではないでしょうか。
トレーニングの効果を最大限に活かす為にはこのタイムングで
- BCAA
- カフェイン
トレーニング開始~
トレーニングの為のサプリメンテーションはトレーニングが始まる前で7割方終わります。
あとはエネルギーがトレーニング中に途切れないようにするために摂取していきます。
- EAA
- BCAA
- 炭水化物(CCD)
- クレアチン
トレーニングが始まる前で7割は決まる
いかがだったでしょうか。
このサプリメント初めて聞いた方やいつも摂取しているけどタイミングが参考になったなど様々だと思います。
今回説明させて頂きましたサプリメントの具体的なグラム数やメーカーなどを知りたい方はパーソナルトレーニングにてお伝えいたします。
メッセージかDMにてお待ちしております。
高森晃広