「徐々に豹変していきました」(ネットの記事から)

豹変は態度などがガラリと変わることです。

「徐々に」と組み合わせるのは合わないように感じます。

「徐々に変わっていきました」とすればすむ話です。

無理に「豹変」を使わなくてもよいのに。

 

「高校生ぶりにゆかたを着ました」

よりによってアナウンサーのコメントです。

(ちなみにNHKではありませんが)

「高校生の時以来〇年ぶりにゆかたを着ました」と言いたかったのでしょう。

言い間違えたのは若さのご愛敬としてもすぐ近くにいる先輩アナウンサーが直してあげなかったのでしょうか。

それよりも気になったことがあります。

このコメントが字幕テロップ付きで放送されたのです。

番組の担当者も字幕を作ったスタッフも誰も変だなと思わなかったのでしょうか。

 

(気になったことばはメモしてます。自戒もこめて)

 

「この作品はよだれもの」(ネット記事から)

ある映画ソフトについての解説です。

「マニア垂涎」はよく使います。

つまり涎(よだれ)が垂れるほどのということです。

とはいえ「よだれもの」とはちょっと省略し過ぎのような気がしますし、なんとなく語感が・・・。

 

チェックせずにそのまま右から左へ、そういうことが増えているように感じます。