きょうも文京アカデミーで講座「伝統芸能への誘い」の講師をしてきました。

全5回の第4回。

自分流の伝統芸能の楽しみ方を話しています。

 

とはいえ私自身、

お謡を習っているというわけでもなく、

日本舞踊の経験があるわけでもなく、

何か楽器が出来るというわけでもなく、

あくまで案内役としての立場で話しています。

 

そういえば金沢にいる時に一年間だけ長唄を習いました。

一年では習ったうちには入らないかもしれません。

 

ある時、番組の中で三味線を持つことになり三味線を習っていた母に形だけでも教えてもらうことにしました。

なんとかそれらしい姿になって番組には登場しました。

さすがに弾くことはありませんでしたが。

 

正月の初芝居中継の際、獅子舞で登場しました。

年末に太神楽の師匠に数時間教えてもらいました。

ひとつだけ師匠にほめられたことがあります。

「ご祝儀をもらう時だけはうめぇな」

「6歳の6月6日からお稽古を始めるとよい」と以前はよく聞いたものです。

私にとって今日は60歳の6月6日です。

定年後のたしなみとして何か習うのも良いかもしれません。

 

#伝統芸能稽古事のススメ