きのうの読売新聞の地域版に池之端仲町のイラストと記事が出ました。

私の生まれた数寄屋町の隣町です。

ふりがながふってありますが、ここは「仲町=なかちょう」です。

「なかまち通り」と誤って言う人が多くいます。

数年前まで都バスの車内アナウンスでも「池之端なかまち通り」と言っていました。

びっくりするやら腹が立つやらでしたがようやく直りました。

また「なか通り」と町をすっ飛ばしていう人までいます。

 

面と向かって「なかちょうです」と訂正するのも相手に悪いのでさり気なく会話の中で「なかちょうも随分変わりましたね」と言います。

そうすると大概「なかちょうなんですね」と気付いてくれます。

 

「いけのはた なかちょう」

地元の人間にしてみればこの響きに言うに言われぬ粋を感じるのです。