2回目のトピックス掲載でたくさんの方にフォローして頂いています。
あまり面白みはないかもしれませんが、少しでも家づくりの参考になったら嬉しく思います。

さて本題ですが、新居用の家具を少しずつ見に行くようにしています。私は色々考えて買うタイプ(優柔不断ともいう)ですが、奥さんはその日の気持を優先するタイプです。

だから、ある時はテーブルはウォールナット材がいいと言い、翌週にはタモ材がいいと言います。部屋の中のテイストがチグハグになるから慎重にと言っても翌週にはまた気持ちが変化しているので大変です。

そんな中最初に選んだ家具は夫婦の寝室用のベッドです。現在は家族4人で畳部屋に布団を敷いて寝ていますが、私はあまり腰の具合がよくないので、新居には腰に優しいベッドにしたいと考えていました。

予算とお掃除ロボット対応を念頭に選んで二つまでは絞れました。

一つはワイドダブルでおよそ18諭吉。
○お値段は少しでも安く抑えたい。
○部屋が広くはないのでタンスの棚を引けるスペースを余裕を少し持って確保できる。
×大人2人、時には大人1人子供2人で寝るには狭いかな?

もう一つはシングルツインで20諭吉。
○マットレスが別れているから、先に寝ている方に振動が伝わらない。
○やっぱり広い方が熟睡出来りし、疲れもとれそう。
×タンスに正対して棚を開けると奥まで出せない。

ちなみに私はシングルツイン推し、奥さんはワイドダブル推し。
来週くらいには結論を出そうと思います。