本日は、今にも雨☔が降りそうなのでジムニーくんのブレーキ系統をメンテナンスしましたウインク



本日のメンテナンスは、ブレーキサーボホース!

先日取付けたラノーズ製のブレーキレインフォースはブレーキフィール改善に役立っていますよ〜


コレねおねがい目立たないけと、しっかりイイ仕事をしています口笛


ブレーキサーボホースを取り外しました。このホースの中には、ワンウェイバルブが入っていて、エンジン内部で発生する負圧を利用してサーボでブレーキの効きをアシストしています。


サーボ側のホース取付口👄チュー


エンジン側のホース取付口👄口笛

両方とも汚れを拭き取ってキレイにしました。ホースを取付けやすくするため極少量のシリコングリスを塗布しましたウインク



ワンウェイバルブを洗浄してエアーダスターで乾かして通気チェックチュー

エンジン側に向かってしかエアが流れないのを確認出来ましたウインク

ホースを取付ける際は、向きに注意が必要です。ちゃんとホースに…

→ENGINE→と注意書がペイントされていますニコニコ




ホースに亀裂が無いのを確認してから元通りに取付けて、ホースクリップで固定しました。緩みが無いのを確認してからエンジンを掛けてブレーキサーボの効きをチェックキョロキョロ


車庫でブレーキの効きをチェック!ちゃんとサーボが作動して良く効きます。

エンジンルーム内もキレイに清掃してオイル漏れやホース類に亀裂が無いか点検しました。

ほんの30分くらいのメンテナンスですが、エンジンルームをキレイにしておくと不具合や部品の劣化を発見しやすくなりますよ~ウインク

以上、スズキのセルフ愛車点検でした〜爆笑