公立中学で内申が取れなくて苦労しそうな小学男子を、2年かけてちょっとは内申取れる男子になれるよう頑張ってみる家庭学習の記録2028年受験☆
第一志望は県内5位のキラキラ公立(偏差値68)
うちの小学校だけかもしれないのですが
みなさんのお子さんは学校で作文を書きますか?
私の知るところでは息子の学校は、小5のときは夏休みの読書感想文しかありませんでした
そしてその読書感想文が幼稚すぎてとても危機感を覚えたのだけど
ただ代わりに授業の振り返りとか、理科の実験後のレポートとかは書いているみたいなのですが、似て非なるものよね?
あと息子が書いた振り返りはいくつか読んだのですが、なんか内容うっすいのよねー
私が小学生の時って
・遠足に行った→(先生)「はい、遠足の作文書いてー」
・社会見学に行った→(先生)「はい、社会見学で学んだこと作文に書いてー」
・運動会した→(先生)「はい、運動会で一番心に残ったこと作文に書いてー」
と作文漬けだった思い出
そして学年の終わりには分厚い1年間の作文集ができあがります
でもそもそも今の小学校は遠足は年1回(私が小学生のときは年2回)、社会見学は全然行かない、運動会もコロナと働き方改革で半日になっちゃったし、先生もやること多すぎて作文読む時間とかもないんだろな
なのでちょっとこの状況に危機感を覚え、息子はボーイスカウトで月1回、ハイキングやキャンプに行くのですが、その感想を作文で書いてもらっています
そして添削はエア夫
うちのエア夫は最終学歴はパッとしませんが(←コラっ)、読書が趣味で(ただしかなり偏りがある)、さらにたまたま夫が書いた社報の文章を読んだらめっちゃ面白くて上手かったんですよね
という訳でエア夫が添削し、修正した作文を私が評価します
そして今年の夏休み
毎年強制だった読書感想文がまさかの自由研究に含まれることとなりまして「作文いつ書くねん」状態になりました
という訳で我が家は読書感想文は強制で書かせました(自由研究には含まず、ただしモチベ上げるためにご褒美付き)
代わりに絵日記4日分でもいいと言ったのですが、読書感想文のほうがいいみたいです
簡単な日記を続けるのも作文力が上がるみたいなのですが、息子はマメな性格ではないので望み薄
そして肝心の今年の読書感想文ですが今回は夫が甘々の添削で、結局私が添削しましたよ
下書きはそれはそれはひどいものでしたが、添削を入れて書き直した物はなかなか良かったです
下書きの時点でもう少しきちんとした作文が書けるといいのですが
一応5年生のときにやったんだけどな
これは(中学まで)あと半年でどうにかなるものなのかな・・・
実は未就学の下の子が最近拙い字で日記を書いています
作文に関してはまだ未就学の下の子のほうがセンスがある気がする・・・
下の子は数字系は苦手なのですが、語学のほうは筋がいいのでこちらを伸ばしてあげようと思いました
今、小6息子に一番通わせたい習い事は作文教室かもしれない