公立中学で内申が取れなくて苦労しそうな小学男子を、2年かけてちょっとは内申取れる男子になれるよう頑張ってみる家庭学習の記録にっこり2028年受験☆

星第一志望は県内5位のキラキラ公立(偏差値68)星

塾なし公文なし英会話なしで頑張っている息子ですが、この度スタディサプリを始めてみることにしました


以前からスマイルゼミとかZ会のタブレット学習とかも検討していたのですが、合わなくても半年は解約できなかったり(半年以内ならタブレット残金支払い)、1年分を一括払い込みだったりで気軽に始めるにはなかなかハードルが高くてアセアセ


そんなときにブログを読ませて頂いている方に家庭学習でスタディサプリを取り入れていると教えてもらいました

少し前にタブレットを購入したのは実はスタディサプリをするのも視野に入れてたんです


お値段も続けやすく、解約や再開も簡単にできます飛び出すハート



ちなみに使うのは今のところ国語と英語です


国語に関しての成績は良くも悪くもないのですが、国語の読解ってテクニック的・考え方的なものがあって、それを素人が教えるのは限界があるなぁと思い始めていて、塾に行ったほうがいいのか(少なくとも季節講習は行かせたいなと)悩んでいたんです


という訳で春休みに無料体験の2週間をやってみたのですが、息子に聞いたら「まぁ嫌じゃない、まぁわかりやすい」とのことで、モノは試しってことで塾代わりにやってみることにしました

別に成績はこのまま維持でいいので、読解の考え方を知ってほしいなと思っています


頻度も毎日とかではなく週一回くらいです

あくまで塾代わりの位置づけなので



英語に関しては感覚的に覚えているため私が説明がしにくかった名詞の数え方や前置詞・目的格などの講義動画があるみたいなので、そちらの講義を見てもらうことにしました




4月はなんと1ヶ月無料キャンペーンをしていたので浮いたお金でテキストも買ってみました

国語は小5の応用
英語は中1をやってみることにしました

ちなみに息子は小6です爆笑



 おしまい