公立中学で内申が取れなくて苦労しそうな小学男子を、2年かけてちょっとは内申取れる男子になれるよう頑張ってみる家庭学習の記録にっこり

星第一志望は県内5位のキラキラ公立(偏差値68)星

 ちょこちょこと高校受験組の現中学生の方や現小学生の方のブログを拝見させていただいていますが、やはり公立トップ高やそれに準ずるところを目指している方は英語に関しては小学生のうちから英検3級前後は取っておられますねおねがい


中学受験をするつもりでいくつかの塾の説明会に行ったときに今の公立中学英語の実情を聞いて、中学受験を見送ると決めた小4の終わりから慌てて受験英語(文法)を始めましたが、これも何かの縁だったのだなぁと1年経って思います


英語は英検3級の合格が目下の目標ですが、3級合格後は準2級は目指さず、小学生のうちに中1と中2の範囲をしっかり定着させるのを目標としています


今は英検3級の勉強をしながら、こちらの教材でひたすら英文法の基礎を体に染み込ませています

 



数学に関しては先取りも限界があるのでやはり、中学に入ってからいかについていけるかが鍵かなと思っています

個人的には塾なり学校なり親なり、誰でもいいのでよい指導者にあたるのが一番いいと思っています

よい指導者だと解く楽しみを教えてもらえますからねウインク


とりあえず我が家は小学校での算数は穴なし、応用問題も多少は解ける、図形強化と「自分で図が書ける」が小学算数の目標です(いっぱいあるわネガティブ)

計算ミスもやばいけど、そのうち治ると信じて・・・


今はこちらで応用力強化中です

 ハイレベル算数ドリルはまだ基礎のところをやっているので、まだハイレベル問題まで達していません




というわけで我が家の高校受験は5ヶ年計画(1年経ったので残り4年になりました)、さらに言うなら大学受験8ヶ年計画です笑い泣き



まぁ、優秀で要領の良い子はあんまり親がフォローしなくても自分で内申点取ってきますが、うちの息子(というか男の子の多くは!?)は放置すると楽な方にしか流れていかないので、もう少し自覚が出てくるまではアシスト&舵取りが必要かなと思っています


あと今は塾なしで頑張っていますが、早くて小6の夏休みから、遅くても小6の冬休みからは塾に行ってもらうのは決定事項です凝視



これは個人的な考えですが、よく大学受験は私立の中高一貫のほうが有利と言われていますが、私的には東大と医学部以外の国公立大学は公立トップ高レベルなら十分戦えると思っています


あと関東の最難関私立がよく東大合格者No.1と言われていますが、それはとっても凄いことだけど

そもそも地方公立トップ高校の子って医学部志望はそこそこいるけど、東大志向ではないような気もするんですよね知らんぷり




私は勉強することは大事だと思っています

それは『芸は身を助ける』と言いますが、やはり『学』も身を助けると思うからです

だから息子には毎日家庭学習をしてもらっています

でも同時に小学生らしさやお友達と遊ぶこと、ギャグ漫画を読んで大笑いすること、失敗から学ぶことなど【今しかできないたくさんの経験】も大切にしたいなと思っています