今日は、 先日の筬通しの続き
 
    機織り機のセッティングを行います。

    縦糸を機織り機の一番手前の部分「ちまき」に結び付けます。

    縦糸をの張り具合を全て均一にするのが大変な作業ですが

    ここで妥協は許されません 

    何度も結び直し縦糸を張ります。

    そして、綜絖枠を(縦糸を上下させるためのしくみとなる)

    機織り機の踏み木(足踏みの部分)と

    連動させるため、紐などで結びつけます。

    縦糸の開口が上手く開く様に、機織り機の調整をします。
 
      ここまで来たら いよいよ

    染織の工程で一番 ワクワク どきどきする

    織り付け作業に取り掛かります。

    まずは、縦糸を安定させるため 糸ではなく

    厚紙を数回織り入れます。

    そして、緯糸(よこいと)を杼(ひ)という道具を使って

    右から左へ左から右へと走らせ織っていきます。
 
    しばらく織り進めて、誤りがないかをチェック

    ここで誤りがあると、また綜絖通しや筬通しに戻る破目に

    なので心臓はどきどきなのですが、

    イメージがようやく目に見えるのでとてもワクワクなのです。

    さて・・・・・今回は如何に
 
    

  この先は、明日機織り体験で織っていただきます。

  また明日のお楽しみ