この日のお出掛けは

まず大好きな鰻を食べに行くことから始まります

うなぎの街として知られる岡谷市

観光荘さんのうな重

蒸さずにじっくりと炭火焼きした蒲焼きのタレは甘めとなっています

 

 

 

朝食を抜いたせいかお腹はペコペコです(^▽^)

ランランはガッツリと【松】の3切れを頂きまして~~~

又元気充電パワーアップ乙女のトキメキ

フンワリとした柔らかい身は最高に美味しかったです

 

 

 

広い駐車場から店内に入るまでには、かやぶき屋根の昔懐かしい建物があり

その裏には天竜川も流れていました

 

 

 

 

さて===

お腹も一杯になったところで

信州桜の名所(と。。いってもまだ2月が終わっていません)

桜開花には早すぎますね

日本桜名所100選に選ばれた高遠城址跡へと向かいました車

人っ子一人として見当たりませんアセアセ

 

 

 

 

まだまだ桜のつぼみは硬いですねェ

満開の時期ともなれば観光バスが何台も連なり

それは人・人・人の大混雑だそうですよ

 

 

 

 

大奥絵島の囲み屋敷跡

信州高遠は江戸時代前期に大奥で起きた「絵島生島事件」の主役絵島が

流された地でもあります

この時絵島は34歳

屋敷に幽閉され1日2食朝と夕方に1汁1菜の食事を取り

お酒菓子類は禁じられていたそうです

27年間の幽閉生活の後61歳で死去しました

 

 

 

 

 

南アルプスでしょうか?

山の景色が大好きです

 

 

 

 

 

諏訪湖サービスエリアからの眺め

今年も御神渡は期待できそうもありません

 

 

 

 

諏訪大社本宮への参道です

例年よりは暖かいのですがまだこんなにも雪が・・・

 

 

 

 

 

辰年だから~~~☆彡

 

 

 

 

 

屋根付きの回廊「布橋」は約70mの長さがあります

かつて上社の大祝のみが歩行を許され大祝が通る時布を敷いたことから

「布橋」と呼ばれているそうです

 

そんな2月も終わりの春まだ浅い信濃路の1日でした音符