夫と4歳2歳の姉妹の4人家族
40代パート主婦/九州在住

2歳差育児で出会う難しさを
一つずつ乗り越えたり
育児あるあるを共有、
共感できると嬉しいですニコニコ

ときどき

  • 面倒くさがりでもできる英語育児
  • ゆるすぎる知育
  • お得なお買い物
    の話題も出てくるかも乙女のトキメキ

    本当の趣味は
    読書、ヨガ、韓国語(仕事してた)
    です

    お気軽に遊びにきて
    くださると嬉しいですキラキラ

 

 

 
 
こんばんは
 
ゴールデンウィーク間近ですね!
 
私の仕事が9連休なので、
娘たちも保育園をお休みしますニコニコ
 
 
連休明け、
登園拒否する可能性大ですが驚き
休み明けは、大人もつらいですもんね笑い泣き
 
 
 
ふと思い出したことがあるので
今日はそれを記録します。
 

 

  赤ちゃんの頭の形の偏り

 

 

 
長女、新生児の頃から生後数ヶ月の頃まで、
右向きにばかり寝ていて、
頭の形が偏っていました。
 
それも、けっこう明らかに
偏っていました絶望
 
半分がぺったんこの絶壁になりかけ。
 
 
新生児の頃から気にしていた夫は、

赤ちゃんである娘の頭の形を整えるべく、

 

右側にタオルの巻いたのを置いて

左に向いて寝かせようとしたり、

 

 

ドーナツ枕を買って使ってみたり

 

いろいろしてみたのですが(夫が)、

一向に向き癖が直りませんでした驚き

 

 

(ちなみに私は楽天的に、

「まあ大丈夫やろ」と思っていました)

 

 

 

そんなこんなで、1歳くらいのときも

すでに頭の片方半分はぺったんこ。

 

 

1歳半検診で、

「相談してきて」と夫に言われ

小児科の先生に聞いてみました。

 

 

小児科の先生の回答は

まだ頭も柔らかいし、

そんなに気にしなくても良いよ」とのこと。

 

 

赤ちゃんの頭の形については、

ヘルメットを着用して直すケースもありますよね。

 

気になる場合は、

早めの受診もお勧めします。

 

  4歳になった現在は

 

 



それから、時を経て4歳の今。

 

ほとんど気にならないくらい

偏りがなくなってきましたニコニコ

 

赤ちゃんの向き癖を気にして

心配されている方も多いかと思います。

 

我が家のケースが

ご参考になれば幸いと思い、記録しておきますニコニコ

 

 

 

ちなみに何にも気にしなかった2番目の次女、

全く偏りもなく綺麗な頭の形をしております爆  笑

 

 

女の子だから・・としきりに気にしていた夫。

 

その夫を見て、

おおらかにも程があるかもしれないと

楽観的すぎる自分自身も

反省した出来事でした昇天

 

 

マラソン特価のDHOLIC品

どれもこれも可愛くて

全部買ってしまいたい笑い泣き

 




 

 

 

 

 

 

 

 大人気!カネ吉お惣菜セット再販

数量限定!不定期開催の

カネ吉の惣菜おまかせセットが

再販してます!!

 

 

オイシックスお試しセット

育休からの復帰後、数ヶ月

お世話になったオイシックスのミールキット

美味しい!時短!便利!!

ビビンバはまた食べたいです飛び出すハート

 

4,770円1,980円
 

 

 

 

フォローしてね…

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたハート

また来てくださると嬉しいですニコニコ