フラワーレメディと菊の着綿

フラワーレメディは
お花についた朝露のようだ…なんて表現されます

お花のエネルギーをお水に転写したものが
フラワーレメディです






フラワーレメディはイギリス発祥のものですが
日本にもすこーし似た風習があります^^





菊の着せ綿(きせわた)

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ 

旧暦の9月9日は 重陽の節句と呼ばれ、
平安時代には
前日の9月8日に菊の花に綿をかぶせて
一晩、
綿に菊の香りのする夜露をたっぷり染みこませ


その翌日の朝に
露に湿ったこの真綿で顔にあて、肌を拭いて

若さと健康を保とうとする行事がありました。
これを「菊の着せ綿」といいます。


重陽の節句は
別名「菊の節句」と呼ばれているそうで


菊はすぐれた薬効をもつ植物として
古くから知られ、4世紀に記された中国の書物には

菊が群生している谷を下ってきた
水を飲んだ村人たちが長寿になったという
「菊水伝説」が登場します。


菊のエッセンスをふくんだ水を飲むと

健康で長寿になれる・・そのような重陽節(重陽の節句)における

菊の薬効と伝説は、海を渡って日本の平安貴族にもたらされ季節の行事の中へと定着していったそうです



⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ 


家で手軽に楽しむなら、
菊の花びらをお酒に浮かべて飲むと良いそうです




朝露にはお花のエネルギーがつまってますし

昔の戦士は朝露をのんでパワーチャージしていたとか



フラワーレメディという名前でなくても
お花からのエネルギーをもらっていたっていうお話や風習が色んなところにあるようで

面白くて興味深いですね^^




菊のフラワーエッセンスも
いつかのタイミングで飲んでみたいです




イギリス発祥のバッチフラワーレメディの中にも
『浄化』の意味で飲まれるレメディがあります





今夜はこれを飲んだり
お風呂にいれて 早めに寝ようかなと準備中

 

フラワーレメディアドバイザー

アロマテラピーアドバイザー

スキンケアアドバイザー

中西晃江


植物のもつ不思議なパワーを借りて

自分が素敵になれるように つけた瞬間自分に自信がつくようなピアスのように…

 自分にときめく フラワーレメディを提案します


➡️ フラワーレメディ 38種 一覧(作成中♪)

➡️ フラワーレメディ の作られ方

 

フラワーレメディの提供中の

メニュー一覧はこちら

➡️♡提供中のメニュー