イチローになる


いざ、攻めも守りもこなせるプレーヤーへ。

次のフェーズに必要なことは、


「なぜ?」を超えて、


「どうしてほしいか」



考えること。





上を向くことはとても重要。


上を向けば、
どんなことが起きても立ち向かおうとする。

上を向けば、
どんなことがあっても何とかなると考えられる。

上を向けば、
どんな状況も好転させられる。




これは一見気持ちの問題のようですが、
最近そうではない気がしてます。



では具体的に上を向くにはどうしたらいいのか?
一番の方法は、
"とにかく空を見てみる"
ということ。


「そんなこと!?」と思うかもしれませんが、
気持ちを変えるためには、
まず態度を変えるのが
実はもっとも効果的だと思います。



それにもロジックがあるんじゃないかと考えた結果・・・

①態度を変えると「上を向かないと」と意識するようになる

②意識するということは、頭の中に残っているということ

③上を向くと時間ができる

④「なんで上をむいてるんだっけ?」と考えるようになる

⑤理由を思い出していると、「気持ちを上に向かせるために上を向いている」ということに気づく

⑥上を向くことが意識に定着

そんな感じ。
むちゃくちゃですが。

とりあえず気持ちいいから元気になるだけ?
よく分かりませんが。



どうしても変わらないんだけど、
どうしても変えたいことがある。
そんな人は一度おためしあれ。

態度から気持ちを変える。
いいと思います。




ちなみに、最近空を見ましたか?

この3日間はさすがにやられた・・・。


優先順位
ToDo管理
スピード
シンプルさ
アイディア力



今まで出来ていたことが
全てできなくなっている感じ。


でもへこんでません。
ただ悔しいだけです。

やるべきことが分かっていて、
それができていない悔しさ。



まずは自分の甘さに
再度打ち克てるように頑張ります。



こんなこと昔は考えられなかったなー。


自分はダメなんだって
ネガティブスパイラルにはまっていたような。



多分、明確に何ができていないか分かっているのなら、
それは出来なくなってるんじゃなくて、
整理されてきていることなんだと思いました。


つまり成長しているということ。




いいんじゃないでしょうか。



辛いことも多いでしょうが、
今の自分に言い聞かせること、
それは
「下を向くな。上を向け。」
です。


どんな状況でも上を向き続けられるか?
日々自分との勝負ですね。








またふと考えてしまいました。


よく就職活動中に、
「なぜ?と5回問いかけなさい」
と教えられたなと。


では、
「なぜ?と5回問いかけなければいけないのはなぜ?」
と考えたとき、
みなさんはどんな答えをもっていますか?




これも前回同様正解はないと思いますが、
一つは会話のテクニックと言ってしまうこともできると思います。
また、思考の練習にもなっているのかもしれません。



しかし、「なぜ?」と問いかけるもっとも大きな効果は、
"自分の今ある状態/やるべきことを、整理/分類/消去していためのヒントになる"
ことにあると思います。



つまり、自分のやろうとしていることが、
正しいのか間違っているのか。

自分のやろうとしていることが
必要なのか不要なのか。

自分の今やろうとしていることが、
何の役に立つのか。


漠然とした自分の思考の世界に、
一つの道を作ることのできる手法、
それが「なぜ?」と問いかけることなのだと思います。


ある種、脳の自浄作用とでもいうべきもの。



だから、忙しいとき、辛い時ほど、
一度立ち止まって「なぜ?」と問いかけてみるといいのかな?
と感じます。


でも「なぜ?」の答えが見つからなかったからと言って
悲観しないでください。


「なぜ?」の答えが分からないなら、
人に聞けばいい。
本を読めばいい。


"なぜ"本や先輩がいるのかというと、
次の世代の道しるべになるため。




一番大切なことは、「なぜ?」と問いかける
余裕と習慣がそこにあるということ。



これを読んであなたはどうしますか?
なぜそうするのですか?



(なんて上から言ってみる。)



ちゃんちゃん。