シール収納はこんな風に。 | 子どもが伸びる環境作りとお片付け/西東京市の整理収納アドバイザーあっきー(梶木あきこ)/元くもん社員/オンライン/元北海道札幌

子どもが伸びる環境作りとお片付け/西東京市の整理収納アドバイザーあっきー(梶木あきこ)/元くもん社員/オンライン/元北海道札幌

元くもん社員、西東京市の整理収納アドバイザーです。今度こそ片付いた部屋で子育てしよう!二児の母。くもん4学年先学習中。

子どもが伸びる環境作りとお片付け

西東京市の整理収納アドバイザー
あっきーです!
 
 

  

 

100均のシールって

つい買っちゃいませんか?

かわいいのいっぱいあるよね~
 

 

 

子どもが小1のとき

宿題の音読チェック表に貼るために

購入。

 

 

 

種類がけっこうあるので、

選びやすくしたい!と、

収納はこちらをチョイス!

 

セリアの

3つ穴バインダー

クリアポケットタイプと

L版写真用リフィルです。

 

 

 

サイズがぴったりなのが
何より嬉しい〜!

 
 
 
↓このキラキラシールは
大きいサイズだったので、
台紙ごといいサイズに切って
入れます。
 

リフィルが10枚たっぷりあるのも

嬉しいポイントです。

 

 

 

器用な子やマメな子なら

お子さま自身でも扱えます^^

 

 

時間があれば

シールにまとめて

絵を描くことも。

絵心は皆無・・・笑

 

 

 

ちなみに、これ、元々は

推しグッズを収納するものでして、

 

 

 

セリアの

文房具コーナーではなく

推しグッズコーナーにあることが

多いです。

 

 

 

探してみてね!


 

▽片付けのきっかけ作りに。300名登録中!

 

 

■申込受付中!

『0歳からの自己肯定感UPお片付け』セミナー

日時:3/15,3/19 9時~11時半

場所:オンライン

参加費:無料

お申込はコチラから

 

 

▷思い出BOXつくろう会(オンライン)

詳細 coming soon

 

 

お片付けサポート(訪問/オンライン)

今度こそ片付いた部屋でしよう!