【心が痛い】捨てるおもちゃを選ばせるなんて心が痛いと思うママへ。 | 子どもが伸びる環境作りとお片付け/西東京市の整理収納アドバイザーあっきー(梶木あきこ)/元くもん社員/オンライン/元北海道札幌

子どもが伸びる環境作りとお片付け/西東京市の整理収納アドバイザーあっきー(梶木あきこ)/元くもん社員/オンライン/元北海道札幌

元くもん社員、西東京市の整理収納アドバイザーです。今度こそ片付いた部屋で子育てしよう!二児の母。くもん4学年先学習中。

子どもが伸びる環境作りとお片づけ

北海道の整理収納アドバイザー
あっきーです♡

 

 

【募集中】

起業女性向け♡
公式LINEリッチメニュー設定レクチャー

リニューアル予定。お早めに♡

 

 

 

 

子どもに

捨てるおもちゃを選ばせるなんて

心が痛い、、、

と思うこと、ありませんか?

 

 

 

実は私がそうでした。

 

 

 

 

子どもが喜ぶ顔が見たくて買ったおもちゃ。

お別れするさみしそうな顔なんて

できれば見たくない!

 

 

 

さらに

「なんでパパばっかり買う係なのよ。

整理させるのは私なのに!」

って思ったこともある。

 

 

 

「この量でも、収納を工夫すれば

なんとかなるんじゃないか?」

とも思ってた!

というか、そう思いたかった。

 

 

 

でもその結果、、、

 

 

 

4歳になった頃には、

大量のおもちゃを出して遊び、

片づけの時間になると

ぐずるようになってしまったのです。

 

 

私は

「遊ぶときは全力で遊ぶ!

片づけるときは片づける!」

そんなメリハリをつけたかったはずなのに

 

 

 

これはマズイ!!!

 

 

 

「今度こそ

子どもが片づけられる量まで

減らそう!」と決めました。

 

 

あれから2年。

 

 

 

今では、

おもちゃ箱があふれたら

自分から「整理するわ!」と言うし、

 

 

 

今あるおもちゃで

毎日違う遊びを作る

“創造力”がつきました。

 

 

 

あのとき

心を鬼にして

よかった!!!

 

 

予防接種と同じで、

痛そうな顔を見るのはつらいけど

それが子どものため、、、

 

 

 

分かっていても心が痛むのが

親心ですよね。

 

 

 

すごく気持ちが分かるので、

私のお片づけサポートは

お客様の気持ちに寄り添いつつ

進めていますよ^^

 

 

 

で、具体的に何をしていったのか?

続きます。

大量のおもちゃに占領された部屋を片づけるステップ1、2

続・大量のおもちゃに占領された部屋を片づけるステップ3、4

 

 

▽今すぐ役立つ子どもが伸びる

アイディア配信中

 

 

 

【満員御礼】

8月9月継続お片づけプラン

次回募集は10月

 

【満員御礼】

9/4(木) CITTA手帳カフェ会