TS1抗がん剤4w服用し、自らやめたオトン。
術後8m2w3d目。
オトン「コレ↓食べれるかな?」
ワタシ「知らんわー、全部食べんでいいやん、
ラップしておいといたらいいやん。」
「じゃあリンゴにしとくわ」って。
そっちかーいニヒヒ
糖尿に気をつけなアカンっていいすぎた?!

びびらしすぎた?!食べへんかった‼



昨日UPしたワンちゃんの前文、消えた笑い泣き
間違えて削除しちゃったえーん
どーでもいいので、まぁいっかてへぺろ

で、続き➡
我が家の愛犬トイプードルのシャネルパンだ
年末から調子悪くて、
ゼーゼーと息をするもんだから、
年末ギリギリに診察に行きました。
とりあえず栄養剤をもらって、
来年(今年)消化器の獣医さんがいる時に
レントゲン撮ろうということになりました。
獣医さんにも消化器とかあるのね‼
動物ももはや人間扱いだね‼

で、こないだ診察へ。
ぐったりしてたけど、
レントゲン室でギャンギャンゆうてました(笑)
何されたんやろね?!
消化器獣医さん、
すっごい丁寧に説明してくれた。

健康なワンちゃんのレントゲンと比較して、
シャネルの心臓は、まんまる。
いわゆる心臓の弁が緩くなって、
心臓が肥大化してる訳なんだって。
おまけに、お尻(下側)が極度に細い。
気圧の変化を感じやすいので、
急な温度変化はよくないらしい。
人間は足元冷えるじゃん。
ワンちゃんはその高さにいるんだよ、
なので下から暖めてあげてと。
確かに床暖のついてるとこと
ついてないとこを意識して寝てる。
熱くなったら冷たいとこへ。


首のところの線からお尻側は床暖がない。
かしこいもんやねぇニヤリ

で、購入したのがコレ↓

アイリスオーヤマの電気マットと、
腹巻き(笑)ピンクとキイロのね。
コーナンで500円。人間並やなぁ。
オカンは「なんやのコレ‼」って大笑い爆笑

それから、喉の器官。
レントゲン写真ないけど、ギザギザなの。
老化でなるらしく、人間のお年寄りが
お餅つまらせるのもそのせいらしい。
なので、ごはんや水の器を地べたにおかず、
首をちょっと下げる程度にあげてあげる。


例のソニックケアの箱ですわニヤニヤ

人間でも、心臓より下の物をとるのに
急にかがむと、貧血みたいになるのと
一緒なんだって。

すっごい丁寧に説明してくれはって、
オトンのことでも勉強してるから、納得‼

で、ごはんの話になって、
こないだ注文したロイヤルカナンは
動物病院へ差し上げます。
たんぱく質も摂ってくださいって。
人間と同じなんやね‼

(土)にまたレントゲンを撮って、
変化をみる。
「このこが苦んだり、
点滴やらで繋がれたりではなく、
自然体で一日も長く過ごせることを
優先したい。
余命はこのこ次第だから何とも言えない。」
と、親切な獣医さん。

この消化器の獣医さん、
シャネルと初めて会うんだけど、
おばあちゃんと思ってなくて、
歳言ったらびっくりしてました。
「可愛いくしてもらってるのね!」って。

はい、ワンちゃんも人間と一緒の命。
エゴもあるけど?!家族だもんおねがい