マァジで遅くなってごめんなさい
いも 無事に生まれたどぉぉぉ


3月3日の女の子の日
お雛様
ひな祭りにうまれてきた


この写真は生まれてすぐの写真
生み落して、体重やらなんやら測定し終わった後で、まだ分娩室で私がぐったりベイベーしているときに、旦那が撮ったもの
だからまだ顔が真っ赤で、髪の毛は羊水で濡れてます
これがホントの生まれたてほやほやだぜ
笑
予定日を余裕で過ぎて、推定3400グラムとか言われてて
「いやマジそれ無理
そういうのやってないっす
」
って言ってたら
2955グラムで生まれてきたよ

生まれたらこんな感じで体重やらなんやら測定してるのねぇ。
なんか凄いよね
いものヌード写真公開しちまったなぁ
笑
推定体重って、頭の大きさから割り出してるんでしょ
うちの子頭でかいのかしら
なんせ旦那の顔がでかいから・・・www
なにはともあれ、元気に無事に生まれてきたよ
今回は前回と違って、中毒症にもならず、最終的に体重はプラス16キロ
前回のプラス25㌔からならかなりの上出来結果ではないでしょうか

主治医の先生には「16㌔だよ
ありゃぁぁ!これ大変だ
」
と言われまくってて、助産師さんにも毎回毎回「体重体重」言われ続けたけどww
今回は前回使った“促進剤(陣痛を誘発する薬)”はね、使わなかった・・・・と言いたいところだが、
使ったのよ実は今回も
もう微弱陣痛ってやつのせいでよぅ
今回の出産物語はね、結構シンプルだったのよ
予定日が2月27日だったわけ
普通に病院に診察に行ったんだけど、全然開いてないっつう話でよぅ、子宮グリグリやられて
「あうっっっ
」
つって家路についたわけ
その次の診察は3月2日
この日もまったくなんの進展もなく、さらにグリグリ攻撃!
「1センチしか開いてないわぁ
来週の月曜日3月5日入院決
」
と言われて、もはやこりゃ前回と一緒で計画出産か・・・誘発剤か・・・くたばっちまうな・・・
ってな感じだったわけ。
それがよぉ、なんかグリグリ刺激されたせいか、なんか夜ご飯の時からかなり前駆陣痛的な感じがきたわけよ。
お腹の張りが結構頻繁に来てる感じ。
「いててて
苦しい・・いててて
モグモグ
いててて
モグモグ
ブヒ」
みたいな感じ
笑
食いしん坊万歳
もしかしてこれ来たか
とかなりワクワク&ウキウキ
プラスドキドキ&不安&恐怖が入り混じり。
ここから出産物語が始まっていったのです
話はそれますが
実は今回の出産時期、旦那の母親が来てくれてたんだけども、これがまたかなり色々めんどくさかったんだけど(笑)マジで最大にありえないことが起きていたのよ
3月に入ってから、いきなりの告白。
「わたし3月5日までしかいれない」発言
「はぁぁぁぁぁぁ

マジで言ってんの

」
これには本当にビックリ
開いた口がパクパクパク・・・
しかもこれは彼女から直接聞いたわけではなく、3月に入ってから旦那に言って、それを旦那から私が聞いたという感じ。
マジで耳を疑った・・・。
「はぁぁ
なにそれ
あんたそれ聞いてたの
」
と旦那を問い詰めたのはいうまでもない。
義母にはそんな風にはもちろん言えないべ
もう心の中と、義母に伝えた言葉にはもう雲泥の差がありまくりよ
もうここら辺のくだりは姑物語で書いていくよ
笑
マジで本当に・・・・
キィィィィィィィ
まぁ「旦那も今初めて聞いた」と言っていたが、義理母曰く旦那には言っていたらしい。
旦那もそれを聞いていたら私に言わないはずはないので・・・
まぁ真実はわからないが、とにかく大変なことになっていたのです。
だって3月に入ってからそんなこと言われて、ましてやまだ生まれる気配がなくて、しかも出産したら一週間は入院で私は家にいなくて、ノスケの運命はいったいどうなる
続く・・・状態!
マジで相変わらずの情緒不安定な私にそのいきなりのブッコミは怒り心頭
最初から言ってくれよぉぉぉぉ


で、急遽私の母に連絡して、3月5日に入れ替わりで来てもらったのです。
でもあまりにもいきなりすぎたのと、祖母の介護をしている母はそんなに東京にいることができず、
「祖母が死んじまう」
つう父からの連絡に、私が退院した次の日にはもういなくなってしまっていたのです・・・
つう出来事があって、ずっと一人ノスケといもを。
そして家事もやっていたのです
だからなかなかブログ書けなくてねぇ・・・つうExcuseをココに入れてきた訳よ
笑
書くことはもう山のようにたくさんあるんだけど、今日はちょっとここまで。
とにかく無事に生まれたど!っつうことを今回は伝えたかったとです
出産物語はシンプルだったのに、そのほかでは色んなドラマがあった今回の出産
もうかなり落ち着いてきたので、またブログを書いていきたい次第でございます
出産物語・姑物語・旦那物語・ノスケ物語・いも物語etc
気長に付き合ってください
コメントもありがとう
ついにアタクシ
2児の母になっちまったよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉ
LOVE
AKICO

いも 無事に生まれたどぉぉぉ



3月3日の女の子の日
お雛様
ひな祭りにうまれてきた


この写真は生まれてすぐの写真

生み落して、体重やらなんやら測定し終わった後で、まだ分娩室で私がぐったりベイベーしているときに、旦那が撮ったもの

だからまだ顔が真っ赤で、髪の毛は羊水で濡れてます

これがホントの生まれたてほやほやだぜ
笑予定日を余裕で過ぎて、推定3400グラムとか言われてて
「いやマジそれ無理
そういうのやってないっす
」って言ってたら
2955グラムで生まれてきたよ


生まれたらこんな感じで体重やらなんやら測定してるのねぇ。
なんか凄いよね

いものヌード写真公開しちまったなぁ
笑推定体重って、頭の大きさから割り出してるんでしょ
うちの子頭でかいのかしら
なんせ旦那の顔がでかいから・・・wwwなにはともあれ、元気に無事に生まれてきたよ

今回は前回と違って、中毒症にもならず、最終的に体重はプラス16キロ

前回のプラス25㌔からならかなりの上出来結果ではないでしょうか


主治医の先生には「16㌔だよ
ありゃぁぁ!これ大変だ
」と言われまくってて、助産師さんにも毎回毎回「体重体重」言われ続けたけどww
今回は前回使った“促進剤(陣痛を誘発する薬)”はね、使わなかった・・・・と言いたいところだが、
使ったのよ実は今回も

もう微弱陣痛ってやつのせいでよぅ

今回の出産物語はね、結構シンプルだったのよ

予定日が2月27日だったわけ

普通に病院に診察に行ったんだけど、全然開いてないっつう話でよぅ、子宮グリグリやられて
「あうっっっ
」つって家路についたわけ

その次の診察は3月2日
この日もまったくなんの進展もなく、さらにグリグリ攻撃!
「1センチしか開いてないわぁ
来週の月曜日3月5日入院決
」と言われて、もはやこりゃ前回と一緒で計画出産か・・・誘発剤か・・・くたばっちまうな・・・
ってな感じだったわけ。
それがよぉ、なんかグリグリ刺激されたせいか、なんか夜ご飯の時からかなり前駆陣痛的な感じがきたわけよ。
お腹の張りが結構頻繁に来てる感じ。
「いててて
苦しい・・いててて
モグモグ
いててて
モグモグ
ブヒ」みたいな感じ
笑食いしん坊万歳

もしかしてこれ来たか

とかなりワクワク&ウキウキ
プラスドキドキ&不安&恐怖が入り混じり。ここから出産物語が始まっていったのです

話はそれますが
実は今回の出産時期、旦那の母親が来てくれてたんだけども、これがまたかなり色々めんどくさかったんだけど(笑)マジで最大にありえないことが起きていたのよ

3月に入ってから、いきなりの告白。
「わたし3月5日までしかいれない」発言

「はぁぁぁぁぁぁ


マジで言ってんの

」これには本当にビックリ
開いた口がパクパクパク・・・しかもこれは彼女から直接聞いたわけではなく、3月に入ってから旦那に言って、それを旦那から私が聞いたという感じ。
マジで耳を疑った・・・。
「はぁぁ
なにそれ
あんたそれ聞いてたの
」と旦那を問い詰めたのはいうまでもない。
義母にはそんな風にはもちろん言えないべ

もう心の中と、義母に伝えた言葉にはもう雲泥の差がありまくりよ

もうここら辺のくだりは姑物語で書いていくよ
笑マジで本当に・・・・
キィィィィィィィまぁ「旦那も今初めて聞いた」と言っていたが、義理母曰く旦那には言っていたらしい。
旦那もそれを聞いていたら私に言わないはずはないので・・・
まぁ真実はわからないが、とにかく大変なことになっていたのです。
だって3月に入ってからそんなこと言われて、ましてやまだ生まれる気配がなくて、しかも出産したら一週間は入院で私は家にいなくて、ノスケの運命はいったいどうなる
続く・・・状態!マジで相変わらずの情緒不安定な私にそのいきなりのブッコミは怒り心頭

最初から言ってくれよぉぉぉぉ



で、急遽私の母に連絡して、3月5日に入れ替わりで来てもらったのです。
でもあまりにもいきなりすぎたのと、祖母の介護をしている母はそんなに東京にいることができず、
「祖母が死んじまう」
つう父からの連絡に、私が退院した次の日にはもういなくなってしまっていたのです・・・

つう出来事があって、ずっと一人ノスケといもを。
そして家事もやっていたのです

だからなかなかブログ書けなくてねぇ・・・つうExcuseをココに入れてきた訳よ
笑書くことはもう山のようにたくさんあるんだけど、今日はちょっとここまで。
とにかく無事に生まれたど!っつうことを今回は伝えたかったとです

出産物語はシンプルだったのに、そのほかでは色んなドラマがあった今回の出産

もうかなり落ち着いてきたので、またブログを書いていきたい次第でございます

出産物語・姑物語・旦那物語・ノスケ物語・いも物語etc
気長に付き合ってください

コメントもありがとう

ついにアタクシ
2児の母になっちまったよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉ

LOVE
AKICO